鉄橋と一体となった駅 (第七十二回) | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

「日本※※駅」は四国内の駅を紹介しています。 前回は土讃線坪尻

でしたが、今回も土讃線土佐北川駅です。

 

土佐北川駅は島式ホームの無人駅ですが、ホームは穴内川にかかる

鉄橋内にあります。 鉄橋に駅名標が設置され、待合室の鉄橋の下に

あるので、全てが鉄橋と一体化されています。


ホームはあまり広くはなく、屋根などは設置されていません。

鉄橋は鉄道用のレールとホームだけでは無く、人が歩ける歩道が設置さ

れています。 周囲には民家などは少ないので、秘境駅159位にもランク

れています。

 

私鉄では鉄橋の上に設置されている駅はありますが、JRは唯一の特急

列車も通過する鉄橋と一体となった駅です。