「駅弁の楽しみ」では紹介していない駅弁が多くありますので、駅弁の宝庫
とも言える北海道の駅弁を紹介してます。
今回は稚内駅の駅弁です。
私は南稚内駅のキヨスクで購入しましたが、現在南稚内駅のキヨスクは
閉店となり、稚内駅だけでの販売となっているようです。
酢飯の上に金糸玉子を乗せ、大粒のホタテが5個と山菜が乗っています。
掛紙に氷雪の門の写真が使われていて、最北の駅弁を感じます。
旧・稚内駅の待合室のキヨスクで購入しました。 海鮮物の駅弁が多い
稚内駅では珍しい牛肉の駅弁です。 白米の上に、すき焼き風に煮込ん
だ牛肉が乗っています。 「最北端」と大きく書かれた掛紙が特徴です。
新しくなった稚内駅の売店で購入しました。 駅舎が新しくなったことで
駅弁の種類が増えたようですが、午後に購入したので売切れているもの
が多かったです。 酢飯の上に、蟹、ウニ、イクラの海鮮三色が乗った豪
華な駅弁です。 駅弁の中身を見せるために掛紙は残念なものです。
稚内駅には以前に紹介した「さいほくかにめし
」や旧・稚内駅の駅前食堂
ふじ田(現在は稚内駅内)や特急列車の車内販売されている「わっかない