面白ポストの楽しみ (第六回) | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

面白ポスト」は地元観光を目的にしたものが多いですが、今回紹介するの

は、ポストの上で踊っている「面白ポスト」です。

 
 三島駅

三島駅の南口(在来線側駅舎)の駅前ポストには、「郷土民謡 三島農兵

(踊り)」と書かれた台に、笠と着物姿で踊る二人の女性の像が乗ってい

ます。


しかし、情報によると、2013年に南口駅舎が改修された際に像は撤去された

ようなので、現在は見ることができよいようです。

  徳島駅

徳島駅の正面ポストには、「阿波踊りを踊る男女」の像が乗っています

徳島と言えば「阿波踊り」が一番思い浮かぶのではないでしょうか?

 

 熊本市電 通町筋電停

通町筋電停近くのホテル日航熊本前のポストには、熊本民謡「おてもやん

の像が乗っています。 

熊本駅からは少し離れていますが、熊本城熊本市電の撮影ポイントとして

有名な場所なので、見かけた人も多いと思えます。