2012年7月30日
「青春18きっぷ」のテツ旅は、瀬戸大橋線を渡り、四国へと入ります。
瀬戸大橋も列車では何度通過したかが不明ですが、何時渡っても
瀬戸内海の絶景が楽しめます・・・
13時49分 坂出駅 着
瀬戸大橋線を渡り、高松駅方面へ進むと坂出駅に到着します。
快速マリーンライナーは1番ホームに到着します。 予讃線の下り列車は3番ホーム発着となり
ますので、階段を下り隣のホームへ移動します。
121系電車は2両編成のためか少し混み合いますが、宇多津駅・丸亀駅を過ぎると
空き始めます。
14時15分 多度津駅 着
琴平駅行の列車なので乗換えます。 観音寺駅行の列車は既に隣のホームに停車して
いますが、特急列車の通過待ちとなります。
観音寺駅は相対式ホームが2面を地下通路で結ばれた有人駅です。
「砂浜に銭形」で有名な観光地なので、待合室のキヨスクも大きいです。
駅スタンプは出札口の前に設置されてます。
坂出駅より駅の外へ出ていませんでしたが、観音寺駅では待ち時間が50分もある
ので、駅前近辺を散策します。 又も明日からの切符をワーププラザで購入します。
伊予西条駅行は7000系電車のワンマン運行ですが、乗客は少ないです。
16時54分 伊予西条駅 着
伊予西条駅で本日最後の乗換えとなります。 今回は時間が少ないので四国鉄道
文化館の見学は出来ませんので、ホームに設置されている湧水を楽しみます。
今治駅は島式ホームと片面ホームの高架駅です。有人駅で1階の待合室には、キヨスク
駅弁販売所・うどん店やパン屋・観光案内所なとが入っている広い駅となっています。
本日は今治駅で終了し、市内ホテルで宿泊します。
「青春18きっぷ」を使用したテツ旅は一時お休みし、明日からは
「バースディきっぷ」を利用したテツ旅を開始します・・・ (* ̄Oノ ̄*)
私はそば派なので、通常駅そばを注文しますが、四国ではうどんが主流で
特に今治駅の駅うどん店二葉ではそばはうどんより50円高くなります。
今治駅の二葉は駅弁でも有名ですが、夕方で駅弁は売切でした・・・