2011年4月30日
4月も最終日、ゴールデンウィークに入った影響か、鉄道の乗客も
旅行客が増えた感じです。本日は、石勝線へと向かいます。
南千歳駅
石勝線の起点駅です。 昔、トマムリゾートへスキーに行く時には、千歳空港駅時代で、
千歳空港より歩いた記憶があります。
新千歳空港駅
特急スーパーとかちには少し時間があるので、ちょっと向かう事にしました。
スーパーとかち1号で、新夕張駅で乗換えて、通称「夕張線」に乗換えます。
接続時間が5分なので、駅の撮影は後ほど・・・
無人駅ですが、委託駅員が切符販売を行っています。
無人駅ですが、駅舎内には「レストランおーやま」が入居しています。
11時から営業開始のようです。
廃線となった「夕張鉄道」との接続駅でしたので、駅舎は大きく、構内も広い空地と
なっています。
夕張線内での唯一の有人駅です。 但し14時以降は無人化となります。
硬券入場券の販売も行っていますが、時間には注意・・・
夕張線の終着駅。 最少年齢の市長が誕生した夕張市です。
昔訪問した時には、駅前は寂しかったのですが、駅内にはレストランと観光案内所、
駅横には屋台村が出来ています。 駅内のレストランの昼食バイキングは500円の安さ。
私は屋台村内で、夕張のB級グルメを食しました。 B級グルメとは・・・
夕張線の全駅訪問を終えて・・・
石勝線の残り路線に乗車するので、新夕張駅で乗換えです。
特急も停車する駅ですが、日・祝は無人駅化となります。 途中下車印も・・・
駅前には、道の駅で出来る予定となっていました。
新夕張駅からはスーパーとかち7号で帯広駅へと向かいます。
「最長片道きっぷ」で訪問しましたので、再訪となります。
夕張は、財政問題がありますが、待合室での地元の人達の会話から
新市長の誕生で期待感がでている感じがしました。
本日は暖かい一日でしたが、明日の天気は雨の予報です。