テツ50代独身フツオジ/心と肌?は若くシンママ彼女と賢く豊かにコスパ生活選択術 -2ページ目

テツ50代独身フツオジ/心と肌?は若くシンママ彼女と賢く豊かにコスパ生活選択術

気持ちと心と、肌?は若く。50代/独身。シンママ彼女あり。
自身と周りの人の日常/ニュース等から人生をより豊かにする情報、お金を増やす/守る/節約法や、お勧めサービス/商品なども紹介。
雑多ですが、何らか気付きを得られ、お役に立てれば嬉しいです!

タイトルだけで、想像できますよね?んな、ヤバく?はないハズウシシ
訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

こんばんは、テツです!うーん

 

ええ、

やらかしました。

 

大根の皮むき器で。

 

 

頑張って、大根の皮を剥いていた所、

 

大根を滑らせて、

落とした拍子に、

 

勢い余って!

 

 

人差し指を、

ザクッと!えーん

 

実は、

皮むき部分ではないです!

 

左横の、出っ張ってる所、

種取り?て言うんですか?

 

 

その箇所です。

 

どれだけ、勢い付いててん!

な、感じです。

 

さすがに、皮むき部分がヒット?したら・・・

 

考えるだけでも怖い!(あえて青字で)

 

 

以下、閲覧、微妙?に注意ゲッソリ

 

さすがに、直後はヤバ過ぎる!

てか、

 

そんな余裕はないので。

 

1時間くらい血止めるのに、格闘してましたからガーン

 

これ、でも、

1週間後?

 

 

 

ギリ?別に見れない状態でもないですかねぇぼけー

 

 

途中経過は、それほど変わらないんで。

省きますが。

 

 

最終、今は、

めっちゃ固くなってます。

 

 

まさかの、

種取り部分だったんで。

 

【メール便◯】サンクラフト メリアンティ 皮引き MA-23 [T字 皮むき・ピーラー ステンレス シンプル 黒 日本製 SUNCRAFT]

 

 

上矢印こういうの!

 

 

使った方が良かったんですかねぇイヒ

 

 

そもそも、なぜ、皮むき?

 

美容に続く話のつもりだったのにびっくりマーク

 

 

それは、

また、次回に!てへぺろ

 

 

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩

 

 

実は先日、家計簿を見直していて、昼食代を計算して、驚きました!!!
訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

みなさん、こんにちは、テツです!うーん

 

 

今回は、私の自宅オフィスでの昼食事情など!

 

 

\ 月ごとのランチ代(自分のみの) / 📊

 

11月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 720円

合計:2,220円

 

10月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 570円

合計:2070円

 

9月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 960円

合計:2460円

 

8月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 780円

合計:2280円

 

7月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 670円

合計:2170円

 

コーヒーは、このカフェオレが、

絶対に譲れないのでウシシ

 

 

私は、自宅オフィスでの仕事なので、こっそり?でもなく、普通に実践している節約術。


 

その1:基本は自炊ランチ!

 

ご飯を炊いて、おにぎりにして食べています🍙

 

 

その2:クライアントとの打ち合わせがある日は時間を調整して自宅で食事!

 

午前のアポの後は帰宅してランチ、午後のアポの前に自宅で食べてから出発。

 

 

その3:近所のスーパーの惣菜活用!

 

月2,3回程度ですが、夕方に半額になった惣菜を買って、翌日のランチに回すことも☕

 

 

仕事の合間の自炊は、面倒なんですが...

 

 

彼女からは、

「外飲みでは使うから、普段はできるだけ食費は浮かそう!」と、釘を刺されていて。

 

言うまでもなく、自宅で食事する習慣で、予想以上に経費削減になりますからね!

 

 

だいたい、月3回くらいはどうしても、仕事関係で外ランチになるので。

 

(上記は、一人、家でのランチ代)

それを含めても、5000円以下に抑える!という目標を立てています🎯

 

在宅ワークの時のランチ、どうしてますか?

自炊派?それとも買う派?

 

良かったらみなさんのランチ事情も教えてくださいね!

 

ではまた、次回に!

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩

 

 

今回は、少し変わった?私の衣類収納/管理方法を
訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

こんにちは、テツです!うーん

 

 

今さら?ですが、賃貸マンションで一人暮らし。

収納スペースは限られているので、

 

 

実は...「衣替えをしない」という選択をしています。

 

 

 

クライアントとの打ち合わせ時には、

 

身だしなみには気を使いますが。

 

 

普段は必要最低限の服で暮らしています。

 

これが意外にも快適です。

 

 

理由は3つ:

 

・アポへの服選びがラク

・収納の手間が激減

・本当に必要な服が分かる

 

私の場合、クローゼットには春夏秋冬の服、全部で35着ほど。

 

・スーツ5着

・ジャケット2着

・シャツ10枚

カジュアル系18着

程度です。

 

 

大切なのは「循環」させる意識。

 

・よく着る服は前に

・着なくなった服はすぐ処分

・新しい服は厳選して購入

 

 

ポイントは、クローゼットの中で「埋もれさせない」こと!

 

全部ハンガーにかけて見える化すると、管理がグッと楽になります。

 

 

 

この方法、

昔の職場の後輩に教えてもらったアイデアです。

 

 

彼も限られた収納で工夫しており、それを参考にしています。

 

 

メリットとして、..

 

・シーズン毎の入れ替えなし

・どの服もすぐ取り出せる

・着回しの幅が広がる

 

これって、忙しい私にはぴったりです。

 

 

彼女にも、書類整理がヘタなのは怒られますが、

「服は少ないから、キレイに片付いてるね。」と言われます。

 

ただし!これは、

毎日の着る服の管理が習慣になっているからこそできる技かも

 

具体的な習慣は:

 

・着た服は必ずハンガーに戻す

・スーツ、ジャケットはこまめにブラッシング

・5回程度着たらクリーニング

・シワになりやすい服は即ハンガー

 

私の場合、仕事柄打ち合わせが多いので、清潔感は絶対条件。

 

 

 

でも同時に、準備に時間をかけすぎたくないというので。.

 

この方法は本当に合っています。

 

 

特におすすめなのは:

 

・収納が限られている方

・忙しくて時間がない方

・シンプルな暮らしに興味がある方

・毎日の服選びが面倒な方

 

ただし注意点は、..

 

最初から服を減らそうと気負わないことです。

 

 

私も最初は5,60着ほどあったものを、1年ほどかけて少しずつ減らしていきました。

 

 

シンプルな方法だからこそ続けられているんだと思います。

 

 

みなさんの「これオススメ!」という収納術など、ぜひコメントで教えてください 📝

 

一緒により良い暮らし方を考えていきたいですねぇ。

 

 

ではまた、次回に!

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩

 

 

先月ですが、昔の同僚と飲んだ時の意外な?発見イヒ

訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

こんにちは、テツです!うーん

 

 

同じくフリーランスの、その彼は、

 

最近、仕事場のホームオフィスを本格的に整理していて。

 

 

読み終わったビジネス書やもう使わないガジェットなど、

 

フリマアプリで出品しているそうです。

 

 

彼がフリマに目覚めたきっかけは、

 

確定申告の書類を探していた時に気づいた書類の山。

 

 

年明けに慌てるのではなく、年内に整理整頓しないと!と思ったからです。

 

 

 

ある朝、

普段から愛用しているビジネスバッグが、

 

「ん?バッグ、こんなに重かった?💦」

と、中を確認すると・・・

 

 

お財布が、小銭でパンパンだったそうです~!

 

 

実はこの2ヶ月ほど、

販売代金を引き出したまま、財布に入れっぱなしで。

 

 

普段はクレジットカードやスマホ決済派なので、

現金を使う機会も少なく。

 

 

気がつけば、とんでもないことになっていたと 💦

 

数えてみたら。。。

 

なんと!?

8万6千917円も溜まっていたと!!! 😲

 

 

 

このご時世、

こんな現金を持ち歩くのも中々のリスクかもと。。。

 

最近は色々と物騒ですからねショック

 

すぐに銀行に預け入れてきたそうです ✨

 

 

話を聞きながら、自分も改めて振り返ると、

 

オフィスの本棚に眠る専門書や、

引き出し内の未使用ガジェットクンたちなど、

大きな金額になるかも!です😂

 

 

整理整頓って、

思わぬサプライズをくれますねぇ🎁

 

 

フリマアプリも面倒!と、手を出せずなままでしたが。

 

これから年末に向けて、取り組んでもいいかもしれないですね😁

 

みなさんの家にも、

実は「お宝」が眠っているかもしれません。

 

私も本腰を入れて、

整理整頓を頑張らねば!と思いました。

 

 

 

みなさんのオフィスや書斎にも、

意外な?「お宝」が隠れているかもしれません。

 

こんなのあった!と教えてもらえたら嬉しいです🌈

 

では、また!

 

ではまた、次回に!

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩

 

 

タイトル、肌は若くなど書いている割にその類のこと書いてなかったですね、
訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

こんにちは、テツです!うーん

 

 

前回記事みたく、この歳で、

 

自分で言うのも、イタい?ですが。

 

 

 

以前から、初対面の女性などにも、

 

仕事関係で出会っても、

 

結構仲良くなった後には、

 

「肌、キレイですよね!」

 

と言われていました。

 

 

 

肌は昔から白いので、

 

(姪っ子へのイヤミじゃないですが、笑)

 

[姪っ子作、生成AIの]プロフのイラストよりも、白いですウシシ

(あと、前回イラストみたくは、ハゲては無いですイヒ)

 

 

ただ、コロナ禍前までは、

 

それほど熱心にケアしてなかったので。

 

 

彼女からも、

 

ちゃんとやった方がいいんじゃない?

 

 

と言われたのもあり、

 

色々調べたりして、

 

なるべくお金の掛からない方法を、

 

と思って、「あること」を実践していましたが。

 

 

その効果か、

 

特に最近は、8,9割以上の割合で、

 

初対面の場でもスグに、

 

「肌、キレイですよね!」

 

と言われる機会が、めっちゃ増えました。

 

(クドい?ニヤニヤ)

 

 

 

何をやったのか?

 

 

洗顔時の回数を増やしました。

 

だいたい、1度の洗顔時に、

 

30回少なくとも、20回以上は、バシャバシャやってます。

 

 

もちろん?、洗面所はビシャビシャ波です。

 

 

が、

 

上記の通り、効果はテキメンですね。

 

朝は冷水、というか常温。

 

夜は風呂のお湯で。

 

 

女子にこの話をすると、

 

ほぼほぼ驚かれるのですが笑

 

 

たまたま、70代半ばの経営者のお姉様(と表現しておきます爆  笑)と、

 

また肌の話になった時に、

 

 

女性には常識よ!それ!」

 

 

という、実は初めての反応だったので。

 

 

実際は、どうなんでしょうねぇ。

 

 

ちなみにその経営者のお姉様曰く、

冷水でやりなさい、とのことでした。(今時期はツラい。)

 

 

 

でも、

(確か?、60代の某国民的)有名歌手の方などは、

 

毎洗顔時には、50回洗っているという話も聞きました。

 

 

皆さんはいかがでしょうか?

 

 

比較的、お金も掛からないので、

 

女子の皆さまには、ぜひ、オススメします。

 

洗面所はビシャビシャ波にはなりますが。

 

 

ではまた、次回に!

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩