目標は月5000円以下!個人事業主のランチ術 | テツ50代独身フツオジ/心と肌?は若くシンママ彼女と賢く豊かにコスパ生活選択術

テツ50代独身フツオジ/心と肌?は若くシンママ彼女と賢く豊かにコスパ生活選択術

気持ちと心と、肌?は若く。50代/独身。シンママ彼女あり。
自身と周りの人の日常/ニュース等から人生をより豊かにする情報、お金を増やす/守る/節約法や、お勧めサービス/商品なども紹介。
雑多ですが、何らか気付きを得られ、お役に立てれば嬉しいです!

実は先日、家計簿を見直していて、昼食代を計算して、驚きました!!!
訪問ありがとう!テツですパー

50代/独身子無し/フツオジもぐもぐ

フリーランス/個人事業主、どんだけ不安定?!

でも、心と肌?は若く生きたい![強がり?あせる]

 

シンママ彼女と楽しく

人生を豊かにする捉え方/ライフハック等

気付きが得られたら幸いです笑い泣き

 

フォロー、いいね、頂けたら嬉しいですグッド!

 

みなさん、こんにちは、テツです!うーん

 

 

今回は、私の自宅オフィスでの昼食事情など!

 

 

\ 月ごとのランチ代(自分のみの) / 📊

 

11月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 720円

合計:2,220円

 

10月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 570円

合計:2070円

 

9月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 960円

合計:2460円

 

8月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 780円

合計:2280円

 

7月:

・アイスコーヒー+牛乳 1500円

・パン 670円

合計:2170円

 

コーヒーは、このカフェオレが、

絶対に譲れないのでウシシ

 

 

私は、自宅オフィスでの仕事なので、こっそり?でもなく、普通に実践している節約術。


 

その1:基本は自炊ランチ!

 

ご飯を炊いて、おにぎりにして食べています🍙

 

 

その2:クライアントとの打ち合わせがある日は時間を調整して自宅で食事!

 

午前のアポの後は帰宅してランチ、午後のアポの前に自宅で食べてから出発。

 

 

その3:近所のスーパーの惣菜活用!

 

月2,3回程度ですが、夕方に半額になった惣菜を買って、翌日のランチに回すことも☕

 

 

仕事の合間の自炊は、面倒なんですが...

 

 

彼女からは、

「外飲みでは使うから、普段はできるだけ食費は浮かそう!」と、釘を刺されていて。

 

言うまでもなく、自宅で食事する習慣で、予想以上に経費削減になりますからね!

 

 

だいたい、月3回くらいはどうしても、仕事関係で外ランチになるので。

 

(上記は、一人、家でのランチ代)

それを含めても、5000円以下に抑える!という目標を立てています🎯

 

在宅ワークの時のランチ、どうしてますか?

自炊派?それとも買う派?

 

良かったらみなさんのランチ事情も教えてくださいね!

 

ではまた、次回に!

 

気が向いたら、ぜひびっくりマーク

下矢印

フォローしてね


 

ニコテツの煩悩