のせてくださ~い!!《開催報告》 | 【府中市】ベビーサイン教室「てってーじ」 ☆ベビーサイン育児は家族の宝物☆

【府中市】ベビーサイン教室「てってーじ」 ☆ベビーサイン育児は家族の宝物☆

日本ベビーサイン協会 認定講師なかじま あけみです。
赤ちゃんとコミュニケーションがとれちゃうベビーサイン育児。
ベビーサイン教室「てってーじ」が全力でお手伝いします♪

こんにちは虹

日本ベビーサイン協会 認定講師            
東京都府中市 ベビーサイン教室 「てってーじ」
なかじま あけみですスマイル

 

 

新型車両5000系 京王ライナー をご存知ですか!?

2/22より座席指定列車として運行を開始した、京王線の電車です京王9000系

 

 

レッスン前日深夜のことコンバンハ!

我が家にも新型車両5000系が誕生しましたキラキラ

構想から3日。細部までこだわりぬいて作りました!!




主人が。
え゛ーーーっポーンポーンポーンってね笑


あっ我が家ですね、役割分担がありまして、
私は企画担当、主人はもっぱら制作を担当します。
度々申し上げますが、私、ほんとに作るとか絵を描くことが苦手なんですよね~涙!


そんな共同作業(無理やり~笑)できた京王ライナー
レッスン当日の朝、まずは坊やに見せると...

このはしゃぎっぷりルンルン

素直な反応を嬉しく思う反面、果たしてこれを借りていけるのか

順序を間違えたか...

そんな一抹の不安を抱えながら坊やに相談。

 

「今日ね、ママ ベビーサインの先生で

赤ちゃんたちにもこれ乗って欲しくて、使いたいんだけど...

貸してくれるかな」

 

ー 何でよ!?と言わんばかりの表情 ー

 

「お兄ちゃんが貸してくれたよ~ってママ赤ちゃんにお話しする。赤ちゃんたちきっと喜ぶよ~」

 

「...」

(やっぱりダメかーと思ったその時)

 

「わかった!かしてくれる!」

 

「でもボク(←名前)のだよ」と、なんと交渉成立!!

 

一瞬泣き叫ぶのを取り上げてしまうことになるかも...と

息子を信じ切れなかった私の予想とは裏腹に、

しっかり考えて

自分の意志で貸してくれた坊やの成長を心から嬉しく思いましたチューハート

 

 

そんな朝から始まった第8回目のベビーサインレッスンベビーサイン

 

てってーじ 第1期生
ついに
5人全員が
ベビーサインで
おしゃべりを始めました~

びっくりラブウインクおねがい照れ

♪【もっと】でリクエストするほどお歌が大好きなRちゃん
♪ 指さしをして内容を楽しむほど【絵本】が大好きなRくん
♪ 見るもの全てに飲み物飲ませてあげたい【飲む】ブームのMちゃん
♪【 電気】を見つけるとママに伝えたくてしょうがないHくん
♪ “お月様こんばんは”の絵本が大好きで【お月様】ブームのYちゃん

みんな動き出したお手てのおしゃべりが楽しくて、
ママに猛アピールちゅーチュー


4ヶ月もの時間をかけて、
我が子とお目めを合わせ、
ベビーサインを見せてきたその結果が、
今まさに感動というプレゼントで返ってきています
プレゼントきらきら
 
この4ヶ月ママたちがベビーサインを見せるために頑張ってきた事。

それは


我が子の目をみて、
語りかけにサインを添える。


たったこれだけのことです
最初はまったく反応のない赤ちゃんに毎日続けていくって、やっぱりちょっと大変。
ママたちのモチベーションは緩やかにでも下がったり、上がったりします。

でもそうしながらも
続けることで、
最愛の我が子に、お手てでのおしゃべりをプレゼントできたり、
プレゼントした我が子から感動のプレゼントをまた受け取ったり
ハート

赤ちゃんとの絆をしっかり築き、ベビーサイン育児を楽しみ始めたママたちの努力...本当に嬉しく思います親子

本当に頑張りました ベビーサインハート
 
あら、いい感じハート
 
こちらは一人で思う存分good

って、今回のレッスン景色を眺めよう!!
ではないんですよ汗
乗り物がテーマでした。

すると赤ちゃんたち、それを知ってか、
なぜかみんなで順に乗り物見学へ出かけて行くのです爆  笑

大きな窓からは
電車・バス・タクシー
飛行機ヘリコプターが飛んで来たらラッキー!!

当たり前ですが、ぜーんぶ本物
しかも動いてる!!

赤ちゃんたちにとってみたら、ワクワクしますよねキラキラルンルン

そんな赤ちゃんたちの為に、この度の工作は、
ホースで作るハンドルをご用意。
ホースの中にはビーズを入れてもらって、可愛く作ってもらいましたキャー音符

真剣に工作に取り組むママたちの横で、
京王ライナーに乗り込む赤ちゃんたちハート
 
 
がたん ごとん がたん ごとん のせてくださーい 
の繰り返しが楽しい絵本 絵本
安西水丸さん作 「がたん ごとん がたん ごとん」のフレーズを楽しみながら、電車ごっこで遊びました!


さーて、
次回レッスンはついに最終回笑い泣き

春から職場復帰のママ(応援しています)
引き続き継続で通って下さるとおっしゃってくれたママ。
記念すべき第1期生として集まって下さった5組の親子さんで会うのが最後になると思うと...

すでにウルウルしてきたので、この続きは次回の開催報告にてベビーサイン

レッスン終了後、
坊やに京王ライナーで遊ぶ赤ちゃんたちの写真を見せると、
なんとも満足げな表情で、「ボク貸してくれたのよにやり」と
気分はすっかりお兄ちゃんのようでしたおねがいハート


長々と読んでいただきありがとうございましたぺこり

 

 

ベビーサインで「今」を楽しむ子育てを応援しています!!

もしほんの少しでもベビーサインのキーワードが引っ掛かって、このブログを読んでいただいているようでしたら...

ぜひ一度ベビーサインの世界を体験しにいらしてくださいベビーサインハート

 

現在募集中のご案内です

 

 

GO  体験会のご案内  GO

 本教室開講前に体験会を開催いたします

 星詳細はコチラをご覧ください

 

 

ニコ ベビーサイン教室のご案内 ニコ

 4月からはベビーサイン教室を開講いたします。

 ベビーサイン本教室の詳細はコチラから