3/7☆ベビーサイン教室体験会を開催しました☆ | 【府中市】ベビーサイン教室「てってーじ」 ☆ベビーサイン育児は家族の宝物☆

【府中市】ベビーサイン教室「てってーじ」 ☆ベビーサイン育児は家族の宝物☆

日本ベビーサイン協会 認定講師なかじま あけみです。
赤ちゃんとコミュニケーションがとれちゃうベビーサイン育児。
ベビーサイン教室「てってーじ」が全力でお手伝いします♪

こんにちは虹

日本ベビーサイン協会 認定講師            
東京都府中市 ベビーサイン教室 「てってーじ」
なかじま あけみですスマイル

 

 

 

昨年10月以来、約4ヶ月ぶりに

ベビーサイン教室 体験会を開催しました!!

 

初めましての赤ちゃんとママ親子に会うのは

いつもドキドキドキドキワクワク音符

 

7組様にご予約を頂き(ありがとうございますハート)、

そわそわしながらお待ちしてたら...

 

開始10分前には皆様お揃いになるというなんとも嬉しいスタート!

お伝えしたい事、盛りだくさんだったので、5分早く始めさせて頂きましたきゃー

ママたちとってもいい笑顔ハート
赤ちゃんたち「はじめまちて~ハート
そうして始まった体験会。
上の写真、皆さん和やかに歓談してるわけじゃないんですよ得意げ
ママたちには
「赤ちゃんの気持ちになってみよう!」ゲームで赤ちゃん体験をして頂きました。

まだおしゃべりができない赤ちゃん役のママたち、あの手この手で出されたお題をママ役のママに伝えようと必死爆  笑!!
笑っちゃいけないと思いつつ...その必死さに私、つい大爆笑aya

そしてようやく辿りつた赤ちゃんの気持ち赤ちゃん
ママたち体験してみることで、
まだおしゃべりができない赤ちゃんが
日に何度何度
想いが伝わらないもどかしい思いをしてる
赤ちゃん
そんな気持ちを知る事が出来たと思います。

想いがなかなか伝わらない経験をした後は、
お手てでお話する赤ちゃんたちの映像を見て頂きました!
赤ちゃんがお手てでお話するたびに
「かわいい~ハート」「すごーいびっくり」「へー!!との声。

ベビーサインに出会ったからには、
この感動をぜひご自身のお子さんでも味わってもらいたい!!

そんな一心で赤ちゃんが最初に使いやすいベビーサインやメリットを熱く熱くお話させて頂きましたやるききらきら


1時間の体験会の後は...
サインを見せたくなる手作りおもちゃの工作音符
お家では赤ちゃんを気にかけてなかなかできない細かい作業汗
でも今日は
「どうしよう~」
「悩む~」
「これもいいな~
音符
なんて言いながらママたちに楽しそうおねがい

ちょっとでも育児の息抜き!?気分転換!?になったかな音符 
なっていたらいいなぁ~爆  笑ルンルン

出来上がったのは、

牛乳パックとペットボトルキャップでできた独楽駒キラキラ

 

クルクル~って回っているうちはよく見えないシールも、止まるとよく見える!

そんな違いに気が付けるようになるには、お兄ちゃんくらい大きくならないとだけど...

赤ちゃんたちは “クル~” っと回った独楽が止まると、「止まっちゃったよ」とママの顔を見上げたりします。

そのお目めがあった時がサインを見せる大チャンス!!

「【もっと】回してみる?」こんな語りかけをしながらベビーサインを見せてあげて下さいね~。

 

 

語りかけにサインを添えてハート

この繰り返しが赤ちゃんの小さなお手てに

言葉を宿してくれますからねベビーサイン

 

 

ご参加くださった赤ちゃんとママさん

ありがとうございましたハート

ご縁があってまたお会いすることができたら

うれしく思います!!

 

 

 

なお4月よりベビーサイン教室が新たにスタートします!

ぜひ一緒にベビーサインがある育児を楽しみませんか!?

ベビーサイン育児、てってーじが全力でサポート致しますやるきキラキラ

 

お申し込み/お問い合わせOutlookはコチラからどうぞベビーサイン