JR九州の観光列車
「いさぶろう・しんぺい」
「かわせみ・やませみ」
何れもキハ40系改造、
親しみの顔立ちです。
今から2年前、'19年3月に乗車。
(現在、'20年7月豪雨で肥薩線
列車は運休中ですが、思い出
として振り返ります)
旅立ちは羽田空港
京急ホーム柱看板に目が行く
'19.3.21 羽田空港
朝ラッシュ
行列の搭乗カウンター
駐機場も活況を呈す
向かうは鹿児島空港
レアルートですが、
肥薩線の嘉例川駅に近いです。
空港から嘉例川まではタクシーで
1770円
手入れの行き届いた木造建築
'19.3.21 肥薩線嘉例川
吉松に向かいます
肥薩線キハ40、2両で入線
運転席
吉松11:49発
しんぺい2号
僅かな乗り継ぎ時間、
直ぐに発車
真幸→矢岳→大畑
全駅停車
じっくり時間をかけて進みます。
真幸にて
全てしんぺい乗車の方々
'19/3/21真幸
大きな手を振って見送りいただく
矢岳に保存のD51
'19/3/21矢岳
'19/3/21大畑
しんぺい2号
人吉着13:08
かわせみ・やませみ4号
人吉発13:25
魅力2列車の並び
'19/3/21人吉
SL人吉牽引の8654も煙を上げ
待機する
人吉機関区のSLを横目に
出発です。
この辺り'20.7豪雨で浸水した
ところです。これから先は
現在不通区間です。
途中駅でキハ40単行と交換
途中駅では自由に構内を散策
発車間際、アテンダントさん
が鐘を鳴らす。
架線下の鹿児島本線に入る。
終点熊本も近い
かわせみの売店
熊本に到着。
肥薩線観光列車を
堪能しました。
さて、本日は熊本で宿泊。
市中心部へ向かいます。
乗るのは熊本市電。
8202「火の国」号
'19/3/21熊本駅前
1080形1085と
1350形1352
'19/3/21熊本城・市役所前
この2両、現在は一般塗色です。
さて一献求め
繁華街を歩きます。
市電が見えるアーケード
くまもんが見下ろす
'19/3/21辛島町
市電に乗るもよし
繁華街を歩くもよし
西銀座通り居酒屋感へ
リーズナブルな居酒屋です。
馬もメニューにあります。
馬をつまみに一杯やります。
すっかり酔っぱらいホテルに入ります。
既に市電は終電過ぎ
'19/3/22辛島町
熊本は、
コロナが明けたら真っ先に
行きたい街の一つです。
--------------------------------
翌日
午後に長崎方面に向かうので、
それまでの時間、
市電に乗って
熊本城を見に行きます。
辛島町→通町筋
1350形1355に乗車
'19/3/22辛島町
時代を感じるマスコン
(後方運転席)
修復最中の熊本城
熊本地震は
'16年4月14日夜と16日未明。
それから約3年経ちました。
電停に佇みます。
0800型0802
'19/3/22通町筋
8800型8802
熊本城へ
内部は未だ入れないので
周辺を歩きます。
復興見学ルート
'19/3/22熊本城厩橋
巨大鉄骨の補強。
'19/3/22熊本城平櫓
熊本城区域に入れないとすると、
天守閣が良く見える所は
どこでしょうか?
市役所なのです。
綺麗に修復された天守閣
'19/3/22熊本市役所14F 展望ロビーより
市電をウオッチしつつJR駅に向かいます。
1350型1353
'19/3/22熊本城・市役所前
8500型8502
'19/3/22辛島町
後続車両が接近
くまもんともお別れ
'19/3/22市役所前
続く