こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
ここのところ小田急ロマンスカーに乗車する機会が増えております。
2週間の間に3回も乗車する事があったのですが、そのうちの2回は30000系の「EXEα」。

乗車してみて気が付いたのですが、座席のヘッドレストカバーに、小田急の人気キャラクター「もころん」が縫い付けてあります。

こんなところにも「もころん」が現れるのだなぁ。
と思いつつ2回目のEXEα乗車。

今度乗車した車両の座席には「もころん」はいませんでした。

これはどういう事だろう。調べてみると小田急ロマンスカーの3号車は、小田急グループとして取り組まれている「子育て応援事業」の一環として、もころんがその活動のメインキャラクターでもある「子育て応援車両」として指定されており、
ヘッドレストカバーのもころんもそれを示す証なのでした。

今度から「もころん」に会いたければ3号車に乗車。

ただあくまで優先は子育てに奮闘するパパ・ママに御乗車いただきたい車両なので、空いている時におじゃましたいと思います。
ちなみに帰りは相模大野駅からえのしま号とはこね号が併結するタイプの列車。
連結シーンも堪能して帰宅しました。