こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


まさに都会のオアシスと呼べる場所にドライブしてきました。

今回のレンタカー旅は首都高速巡り。

首都高4号線高井戸から流入して、最初に訪れたのがこちら。

新宿からほど近いパーキングエリアの、代々木PA

上り線にのみ設置されていて、反対側は明治神宮の杜となっており、樹々がうっそうと茂っていてここが渋谷区とは思えない雰囲気を醸し出しています。

パーキングエリアの休憩施設も、スペースを捻出するために2階部分に設けられており、足元の基礎の部分は車両の駐車スペースに充てがわれています。

パーキングエリア裏手は渋谷区代々木の閑静な住宅街。
都心とは思えない異質な空間に挟まれた貴重な休憩施設といえるかもしれません。

借りてきたレンタカーをスペースに停めての1枚。
この構図だと首都高速の一部にはやはり見えません。

さて、クルマを再度発進させて、首都高中央環状線から9号線〜湾岸線へ。台場JCTから11号台場線に入りレインボーブリッジを渡ります。

都心方面に渡りきったところに位置するのが、この日2カ所目の休憩施設である芝浦PAです。

高架下のスペースを有効活用した休憩施設。案内図の様に細長いのが特徴ですが、意外と駐車台数が多く取られているのが驚きでした。

休憩施設内は有人の売店などはなく、自動販売機が並ぶスペースに椅子とテーブルが数脚ある簡易的な造りですが、窓ガラス越しにレインボーブリッジが一望できるのは嬉しいポイント。

ここで東京港の風景を眺めながらのランチタイムというのも良いかもしれません。

ただ高架下の施設なので、車両の走行音がかなり気になるのは御愛嬌という事にしたいところです。


都会のドライブの貴重な休憩スポットのご紹介でした。