こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


今までにない、斬新なスタイルの晩杯屋でした。

晩杯屋 FUNDES上野店

2023.9.10(日)訪店


東京メトロ一筆書きの旅の終着点でたどり着いた街が上野。


せっかくなので、せんべろ立ち飲みチェーン晩杯屋の上野店に寄ってみましょう。


この日は日曜日ということもあって、昼間から営業してくれいたのはありがたいです。


オーダーがタブレットのタッチパネル式は初体験です。
そして立ち飲みが基本の晩杯屋において、全席椅子席というのもまた異色の店舗。

椅子ありという事でコットンおしぼりも付いてきます。

早速タブレットからオーダーを入れていきます。

裏メニューとあった砂肝ポン酢と定番納豆オムレツから。

お店が変わり種ならドリンクも異色で。
竹炭パウダー使用の真っ黒チューハイからいただきます。

コリッとした歯ざわりの砂肝に、さわやかな酸味とキレのあるしょっばさのポン酢がからむ砂肝ポン酢はまさにお酒には好敵手のおつまみ。

安定の190円(訪店当時)で食せる納豆オムレツも、タブレットから注文。

上野店の納豆オムレツは固めの焼き加減でした。

オムレツというより、納豆入りの卵焼きという食感でした。

ビールや酎ハイより日本酒等に合いそうな、大人好みの小料理屋の女将さんが焼いてくれそうな味わいでした。

驚きだったのは、続いて注文したホッケのみりん干し


わずか250円という価格にも関わらず、全体としては小さめながら半身で出てくるというサービスの良さ。

脂のノリもしっかりで、2杯目のプレーンチューハイもスイスイ喉元を通り過ぎていきます。

上野店ではホワイトボードメニューは、他の晩杯屋以上に見逃せません。


いずれのおつまみも安定の美味しさが300円台までで味わえるという、コスパの良さは普遍の晩杯屋。


また違う晩杯屋も攻めていきたいです。

ごちそうさまでした❗❗