こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


何事も経験から。


この所手荷物預けにお世話になることが多いLCC(格安航空会社)。

レガシーキャリアといわれるJALやANAはいち早く導入されていましたが、LCCにもついにセルフ手荷物預け機が登場しました。


荷物タグを発行して、ピッと付けてコンベアに流せば終わりでしょ。と思えば若干ややこしい。

まずは手荷物預けの前にチェックイン用の機械で荷物タグの取り出しが必要。

それを荷物に取り付けたら、タグが上向きになる様にベルトコンベアに置きます。そうすると赤外線がタグのバーコードを読み取ってくれます。

その後横にあるモニター下の読み取り機に搭乗券のバーコードをかざすと、コンベアが動き出して荷物が収納されるという仕組み。

一度理解すれば大丈夫ですが、係員さんがマシーンのそばにいないのは不安ですね。
次回利用の際には、しっかり覚えていきましょう。