こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
昨日は東京ビックサイトで開催されていた「宿フェス」におじゃましました。

全国の旅館の組合である全旅連主催のイベント。

カラオケ機器の第一興商や、楽天トラベルや日本旅行といった関連企業さんが協賛で開催されました。

宿フェスといっても、内容は宿で提供される飲食物の試飲などがメイン。
特に日本酒などの地酒の提供が目立ちました。
九州・沖縄エリアは合同でバーカウンターを設置。

静岡・藤枝の「初孫」。
全国燗酒コンテストというのがあるのは初耳でした。

能登地震復興支援という事で、北陸のお酒はかなり種類豊富に揃っていました。
神奈川県に、これだけ日本酒の蔵元が揃っているというのも初めて知りました。

これだけ美味しい日本酒が揃えば、美味しいつまみが欲しくなる所。
愛知県のブースではふぐ刺しの提供も。

早速いただきましたがかなり弾力のあって、うまみたっぷりの美味しさでした。
同じ愛知県からもう一品。
蒲郡の「味のヤマスイ」さんのイカの塩辛。

クラッカーの上に載せて提供でしたが、クラッカーの大きさと比べていただければイカの切り身の大きさが感じていただけるのではないでしょうか。
イカの切り身が太いので、漬けダレのうまみがほどよく絡んでお酒のすすむ仕上がり。イカの塩辛といえば北の珍味のイメージでしたが、愛知県からダークホースの登場となりました。
もう1品は富山県から。
ブリのへしこ。

塩辛さとともに、ヨーグルトのような酸味が感じられ、これが脂ののった鰤の切り身に絶妙にマッチします。
これらの美味しいお酒とおつまみに出会いに、ぜひ泊まりに来ませんかというのがコンセプトの様です。
おまけで秋田のなまはげも登場。

2024年の開催は終了しましたが、来年度も開催の予定だそうなので、ぜひ「宿フェス」でチェックしてみてください。