こちらのブログにお立寄りくださり、ありがとうございます。


今シーズン初のフルマラソンに参戦してきました。


2023/10/29(日)開催
第15回 しまだ大井川マラソンinリバティ

42.195kmのフルマラソンの大会です。


実は前日まで四国の徳島におりました(その様子は後日アップします)。
徳島から静岡までの旅程が遅れて間に合わなければ、と思ったりしたものの、スタート地点に立ったのならば走るしか選択肢はありません。これも何かの御縁という事で。

早速東海道線で島田駅へ降り立ちます。
参加されるランナーの皆さんで大混雑です。

いよいよスタート地点へ。
フルマラソン参加者約5,200名とのこと。行動制限が明けて各レースが復活はしているものの、まだまだ参加者は少ない様です。

スタート地点には島田市長と大会アドバイザーの瀬古利彦さんもお見えになっておられました。

島田市街地を抜けて旧東海道へ。
ここは以前東海道RUNでも訪れた川越遺跡。大井川を渡る江戸時代の旅人の足止めをさせた場所です。

宿場町を抜けていざ大井川沿いのコースへ。

土手に阻まれて大井川の流れはなかなか姿を見せませんでしたが、20km手前の最初の折り返しで太く豪快な流れを魅せてくれました。

焼津市に入り大井川河口手前で折り返し。

東海道新幹線ともスライドします。新幹線もトップスピードで通過していきます。

東海道本線の大井川橋梁を越えてさらに北上。

新東名高速道路手前で再度折り返し。
あと5kmほどです。
結果は…。

約5時間30分で完走。
完走タイム5時間切りは遥か遠く🥲。普段の練習不足を祟ります。

しかしゴール後には素敵な虹が見えました。まるでゴールをお祝いしてくれているようです。


ちなみに途中のエイドステーションで美味しかったフードの1つに、

いちごチョコがありました。

フリーズドライしたいちごの中にチョコレートを注入して固めたもので、チョコの甘みといちごの酸味がダイレクトに味覚を刺激すると同時に、レース中の疲れも癒やしてくれる逸品でした。

無事に完走できたことで、自身が続けている東海道RUNもいよいよ「越すに越されぬ大井川」をクリアして、次は「暴れ天竜」の異名を取る天竜川越え、その先の静岡県脱出に弾みがついたと捉えます。

今後の投稿にご期待ください!