こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


2023年7月、香川県観音寺市の海岸寺で、本堂裏のスペースでキッチンカーマルシェが開催されていましたので、そちらのお店からご紹介。


徳島から「亀井製麺所」さんがご参加。


亀井製麺所さんはダイシモチと呼ばれる、大麦裸麦で製麺をされているのが特徴。今まではうどんをメインにしていたそうですが、中華麺も開発されたそう。

今回もち麦ラーメンをいただいてみます。


もち麦麺は日本そばの様な黒い麺が特徴。

最初は中華スープに蕎麦が入っているという新しい感覚をおぼえます。


それでは早速麺をひと啜り。

今回は煮干し系のスープとの組み合わせでしたが、食べてまた驚き。味わいは中華麺そのものでした。

かん水の独特の香りがしっかりと感じられ、ダイシモチ麦との相性もバッチリです。

麺自体も少し固めのコシのある茹で加減で、麺をすする口が止まりません。あっという間に完食。


醤油から豚骨までどんなスープにでも合いそうな麺。

お店の方に伺えば、生麺を道の駅の「くるくる鳴門」でも販売されているそうなので、自宅に持ち帰りお好みのスープと合わせるのもありではないでしょうか。


その際のアドバイスとしては、噛むと麺の奥から感じる麦の香りをより楽しむには、最初は味噌味以外で楽しむと良いかもしれません。味噌のコクに麺が若干負ける気がします。


また徳島に行く楽しみが増えました❗

ごちそうさまでした❗❗