こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
日本の中枢、永田町から都心をぐるっと周っていきます。
東西線落合駅から東京メトロ210円きっぷの旅。
最終的に新宿駅に向かう事とします。

永田町と赤坂見附駅は通路で繋がっていますので、順当に行けば半蔵門線のホームを抜けて丸の内線に乗り継ぎたい所なのですが、

すでに永田町に至るまでに南北線を利用し、再び四ツ谷駅を通ることになるため経路変更。半蔵門線に乗車し渋谷経由で新宿三丁目を目指すことにします。

渋谷駅は半蔵門線をセレクトして大正解。地上にホームが位置する銀座線よりはるかにスムーズに乗り換えができます。
何よりラッチ内(改札内)乗り換えができ、自動改札機を抜ける手間がないのはありがたい。

渋谷駅からは東急のSDGsトレインが来ました。
副都心線の乗り換えもスムーズに進み、19:00過ぎに新宿三丁目駅到着。

景色は見えませんが、行き交う人々や駅の雰囲気で、東京の種々雑多な表情を感じる事のできる移動時間となりました。