こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


今回は新メニューのおかずも盛りだくさん。職場のデリバリー弁当のご紹介です。


人気のパスタメニューも初登場で、ボリューム満点です!

白身魚フライ・卵キクラゲ炒め・ナポリタンスパゲッティ。

おかずだけで満腹になりそうなラインナップ。

程よい塩味と、クニッとした独特な食感がたまらない卵キクラゲ炒めに、白飯に入る箸が止まりませんでした。


初登場のナポリタンはしっかりフライパンで仕上げているのか、結構香ばしい感じがしました。玉ねぎとウィンナーも入って、喫茶店で食べる懐かしい味わいを感じることができました。


定番白身魚フライは、残り少なくなった高知県香南市ニラ焼きそば塩だれにて堪能します。


にんにくなどの素材をブレンドして、塩焼きそばとマッチングする香りと、麺とあわせた時に程よい加減になるであろうはっきりした塩味がたまりません。

あえて苦言を呈すなら、本来焼きそば用のタレなので塩っけが揚げ物に直接かけると若干濃すぎること。

香りそのままに塩味がマイルドなバージョンが出れば、一大ブームを巻き起こした塩麹の様な人気調味料になる気がするのですが。

香南市の方、ご覧になられていたら御検討ください!


続いて2食目は、異色タッグの組み合わせに舌鼓を打ちます

フライドチキン・肉シューマイの2品。


この日はおかずは2品のみですが、代わりに内容はびっしり詰まっておりました。

スパイスをまぶした衣が香ばしいフライドチキンが第一のメインディッシュ。

衣はしっかりとハードな食感で、噛むと衣の中から鶏もも肉のジューシーな旨みが染み出してきます。


肉シューマイも負けじと豚肉のうまみを舌の上で披露。

つなぎなしで、豚ひき肉100%の味わいをダイレクトに味あわせてくれます。

白飯との相性が圧倒的に良かったのは、今回はシューマイに軍配をあげます。


生野菜は最後のひと口となった、日本食研シーザードレッシングを堪能。

チーズの存在感を1番示すドレッシングが、日本食研さんのこの一本でないかと。

東京でお目にかかる事がないので、西日本限定販売なのかも。見かけられたらぜひお試しになってみてください。

ごちそうさまでした!!