こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


このカレーうどんはクセになる味わいでした。


この時のツアーの昼食として、地元で評の美味しいお店と紹介されたのが、
愛媛県今治市内にあるやまびこうどんさんの本店です。


こちらの名物はだしカレーうどんとの事で、こちらが準備されていました。ご飯がセットの定食です。紹介してくれた方曰く、

「スパイシーで身体が温まってくる感覚がある。」

との事でしたが、果たしてその味わいはいかに。


ランチタイムには少し早めの11時過ぎの訪店でしたが、日曜日という事もあって、店内はすでに満席。一般の方は順番待ちとなっていました。


着席して5分ほどで到着。


半熟卵のとろみが既に美味さを誘います。

早速スープをひと口。カレーうどんというととろみがある汁が多いなかで、こちらはかなりシャバシャバしたお出汁です。ただこの水っぽいスープと裏腹に、カレーのスパイスはかなりガツンと鼻を抜けていきます。確かに今までに味わった事のないタイプ。柔らかめのうどんにもしっかりとスパイスとかつお系の出汁の香りが絡んできます。


スパイスがかなり効いている割にはそこまで激辛でないのが不思議です。


ここで卓上にあった揚げ玉を丼の中に投入。

すると味わいはカレーコロッケに。さらにこのお出汁を添え付けの白飯にかけるとまた違う味わいに。個人的に感じたのはスパイスの香りが弱まってビーフをはじめとする具材の香りが楽しめる様に変化しました。


麺が3分の1程度になったところで、半熟卵を割ると、さらにスパイスの尖った香りが抜けてまろやかカレースープに。


当然スープ一滴、ごはん一粒残らず完食です。

そして紹介者のおっしゃっていた身体が温まるをお店を出る時に実感。冬なのに額に汗が滲んでいました。スパイスの効果を身体はしっかり反応していた様です。


ご飯をプラスする事で、4回くらい味の変化が楽しめるやまびこさんのだしカレーうどん。地元で人気になるのも頷けるお味でした。


今治市内に2店舗だけ展開されているとの事で、これ以上人気が高まってこの至高の味わいが気軽に楽しめなくなってしまう事を祈るばかりです。


今度は空いている平日にじっくり味わいに来ます。ごちそうさまでした!