こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。


先日立ち寄りました、鶴見駅にて見かけた看板


長年慣れ親しんだ鶴見線の乗り換え改札の運用が、2月いっぱいで終了することに。


1971年にこの場所に改札口が設置されて以来、実に約50年に亘って活躍してきたわけです。


ただそうなるとこの関門なきあと、無人駅ばかりの鶴見線の検札はどうなるのでしょうか?


JR東日本のホームページを検索しても、具体的な対応に関する表示は特にありませんでした。

キセル乗車が当たり前、という事にならない事を祈ってます。