こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。

先週土曜は浜松へ。そして更に西へ向かいます。

今年初のバスタ新宿発の高速バス利用です。

浜松行き遠州鉄道高速バスe-Linerに乗車です。

緊急事態宣言下という事もあり、新宿・渋谷共に乗車2名の合計4名で浜松まで。途中休憩は足柄と日本坂との事でした。

16:45バスタ新宿出発。

都内山手通りの流れが悪く、渋谷マークシティ発車で10分遅れ。首都高池尻入口から高速道路で浜松まで進行します。

ここで車内の様子などを拝見。
座席は全区間で4時間超の乗車時間になるため、いわゆる楽座シートタイプのものを配席。

静岡県を目指す高速バスは快適なシートのバス会社が多く感じますが、静鉄バスさんの様にレッグレストがあるとより快適性が増すのではと感じます。

昨今の新型ウイルス感染拡大を受け、座席に飛沫防止の仕切りが付いていますが、これがホームセンターで材料を買ってきて作成した手作り感満載のもので、簡単に着脱が可能なものでした。


高さとしては充分あり、なかなかアイデア溢れるアイテムに感じました。

東名高速に入ってからは順調に走行し、浜松駅には定刻に到着しました。

浜松駅には21:14の到着。

周辺の商店はほとんど閉まっていましたが、まだ人の動きがある様でしたので、緊急事態宣言後はもう少し出発が遅い時間でも良いのではと感じます。