お待たせしました(❓)
2018年6月30日スタートの、江戸土佐二十番勝負第八番をアップします。
今回はLCCのpeachにお世話になります。
このバスは名古屋行きですが、途中京都経由なので京都まで。名古屋の到着に合わせて京都駅にはえらい早朝にに着きます。
高知桟橋営業所 21:35→京都駅八条口 4:50
朝早くからお客様多いですね。さすが国際観光都市京都を感じます。
行き先は鹿児島、それとも石垣島?
眼下はおそらく八ヶ岳。
実際京都駅には20分の早着でした。
日付変わって、7月1日(日)。
京都駅にこの時間に着いたのには理由がありまして、ここから乗り継ぎがあるのです。関西空港に向かいます。
乗車するのは京阪バスのリムジンバス。
京都駅八条口 5:10⇒関西空港 6:35
関西空港到着。この時間に関空に来たのは訳がありまして、次の便に乗るためなのです。
正解は仙台空港。
peachで北を目指します。
MM131 関西空港7:15✈︎仙台空港8:30
日本アルプスの真上を飛び越え、一気に関西から東北を目指すルートとなります。
雲がなければ日本の屋根を行く絶景ルートに違いありません。
さて、仙台空港到着。
手っ取り早く東北のお味を…
という事で手にしたのがこちら。
仙台空港から仙台駅を目指します。
キリン一番搾り「仙台づくり」。
材料を東北産に拘ったという事で、味わいが違います。現在は終売しているはずですが新潟の「風味爽快ニシテ」の様に、オリジナル商品でまた販売してほしいです。
仙台空港 9:13→仙台駅 9:38
さて、東京までの最終ランナーです。
仙台駅到着。
好物の鮭はらこめしを物色しますが、ここでも時間切れ。東北の珍味「ほや」だけ買って次の足に向かいます。せっかく東北まで来たのに、なかなかゆっくりできません。
東北自動車道を高速バスで南下します。
さくら高速バス
仙台駅東口 10:00⇒バスタ新宿 15:25