緊急事態宣言解除後初の県境越えは神奈川県、しかも小田急線でした。

前々から気になる所があったので、小田急ロマンスカー「えのしま」3号で相模大野まで。
ロマンスカー専用の制服はカッコいいですね。

車内は3割くらいの乗車率。
早くコロナウイルス騒動前の水準に戻ってほしいと感じました。

相模大野での用件を済ませ海老名へ。

時間が少しありましたので、駅前のショッピングモールビナウォークで献血を受け付けてましたので、これも御縁で受けてきました。

いつもの400ml献血です。

無事完了しました。

血液という身体の一部を提供しているので、時節柄こういう案内もされています。

海老名からはまだ乗車できていなかった相鉄線のJR連絡線へ。

乗車はヨコハマネイビーブルー輝く、相鉄の車両で。

久々の遠出となりましたが、街が平穏な様子なのに安堵しました。