こちらのブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。
2024年2月、愛媛県南予でのへんろ道補修作業に向かうべくLCCからお馴染みの高速バスへと繋ぎます。ここは極めて順調な乗り継ぎでした。
JR松山駅(11:30)→はりまや橋(14:07)
ホエールエクスプレス とさでん交通運行
2024.2.21(水)乗車

当時松山駅では高架化事業の工事が最盛期を迎えておりました。
名物だった三角屋根の駅舎も、間もなく解体されるのではないでしょうか。

愛媛県南予に向かうのに一度高知へ向かう?
ちょっと異質に思われるかもしれませんが、おトクな切符を使うにはこのルートがベストなので選択しました。

高知までのとさでん交通の高速バスにはまだ時間がありましたので、JR松山駅までもお値段のお安い路線バスルートで移動。

松山駅からのとさでん交通のバスは、なんと夜行車仕様のシートが装備されたデラックスタイプのバスが配車されました。

2時間半弱の乗車時間で降りるのが勿体なく感じますが、フットレストも使用して寛ぎのひとときをしっかり堪能しつつ、四国山地を長大トンネルで貫く高知自動車道の快適で滑る様に走れる、ストレスフリーの乗り心地を堪能しているうちにあっという間に高知市内に入ります。

JR高知駅前でほとんどの乗客が降車します。

目的地であるはりまや橋バスターミナルに、ほぼ定刻での到着となりました。
さて、この先も順調な旅路となりますでしょうか。
