三連休でしたが、昨日と一昨日は強風吹きまくり🌀、今日は冷たい雨☔️
コロナもおさまらず、気持ちも気候もすっきりしないですね
今日は山形県南陽市に2017年に設立された新しいワイナリー、グレープ・リパブリックさんのワインです。
Made of 100% Grapesの理念を掲げていて、農薬や肥料は使用せず、補糖や補酸もせず、発酵は天然酵母のみというこだわりぶりです。
さらに足踏みによる破砕やアンフォラによる醸造なども取り入れ、ナチュラルワインへの志向が強く感じられます。
生産者
Grape Republic Inc.
グレープ・リパブリック・インク
ワイン名
Dela Giallo Frizzante 2018
デラ・ジャロ・フリッツァンテ 2018
生産地
山形県南陽市
品種
デラウェア100%
アルコール度数
12.5%
テイスティング
濃いレモン色。
強い香りで、黄桃、アプリコット、マンゴー、パイナップル、花梨、ビスケット、パンの香り。
辛口。高い酸味と強い果実風味のミディアムボディ。かすかな発泡。後味はやや長い。
評価
⭐️⭐️☆☆☆
デラウェアを早摘み・適熟・完熟の3度に分けて収穫し、早摘みのものはマセラシオンカルボニック、適熟は房ごと圧搾、完熟のものは2日間のスキンコンタクトを行っているそうです。
すごい手間かけてますね。
スキンコンタクトとマセラシオンカルボニックによるものと思われる強い果実風味はとても良いです。しかし酵母臭が強すぎて、正直心地よさを超えています。瓶内での大量の澱との接触に疑問を感じますが、でも理念は素晴らしいので応援したいですね。
価格
¥2,800



