【フランスワイン】ジュブレ シャンベルタン | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

こんばんは。
先週金曜の夜、久しぶりに回転寿司に行きました。
しかしどうも何かにあたったようで、その夜から猛烈に腹を壊しましたガーン
そのまま脱水症状にもなってしまったようで、翌朝は起きられずゲッソリ

幸い土曜日ずっと寝ていたら回復したのですが、WSETのクラスを休んでしまいましたえーん
あーあ、ついに休んでしまった。。

クラスの前夜にナマ物食べるなんて、リスク管理できてない、まだまだ気持ちが甘っちょろいんだな。猛反省です。

先週元気だった頃に飲んだブルゴーニュ。





赤ワイン生産者

Joseph Drouhin

ジョゼフ ドルーアン


赤ワインワイン名

Gevrey-Chambertin 2014

ジュヴレ シャンベルタン 2014


赤ワイン生産地

フランス ブルゴーニュ地方 ジュヴレ シャンベルタンAC


赤ワイン品種

ピノノワール100%


赤ワインアルコール度数

13%


赤ワインテースティング

中程度のルビー色。

スミレ、ラズベリー、レッドチェリー、キノコの香りがします。

辛口です。やや高い酸味と中程度のタンニンのミディアムボディ。後味はやや長いです。


香りはまさにピノノワール。果実味にはコクを感じますが、酸味に少し力がないです。コメントに「やや」が多い通り、そつなくまとまっているとも言えるし、突出した部分がなくて面白みがないとも言えます。



赤ワイン価格

¥6,600