【アルゼンチンワイン】 ブリュット マルベック ロゼ | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

こんばんは。

今日はアルゼンチンのスパークリングです。南米のワインというと、チリが一番人気ですが、僕はけっこうアルゼンチンも好き。
そのアルゼンチンを代表する品種、マルベックから造られた珍しいロゼのスパークリングです。

ちなみにマルベックは元々フランスの南西部Sud-Ouest地方が原産ですが、アルゼンチンでメジャーになりました。





赤ワイン生産者

Navarra Correas

ナバラ コレアス


赤ワインワイン名

Malbec Rose Brut NV

マルベック ロゼ ブリュット ノンヴィテーシ


赤ワイン生産地

アルゼンチン メンドーサ地方 ウコヴァレー


赤ワイン品種

マルベック100%


赤ワインテースティング

中程度のサーモン色。

ラズベリーやイチゴ、パン生地の香り。香りの強さは中程度。

辛口です。高い酸味と穏やかなタンニンが感じられるミディアムボディ。後味の長さは中程度。

ボディにはそれなりのコクはあるものの、酸味がとても強いです。品種の特徴が出ていると言えるかもしれませんが、バランスはいまひとつ。


イタリアのベッラヴィスタを真似たような(おっと、インスパイアされた)ボトルとスタイリッシュなラベルは個性的ですが、中身は凡庸でした。


赤ワイン価格

¥1,580