ピエモンテ チェレット / バローロ | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

こんにちは☁️

そだねーJAPAN、やりましたね!!
素晴らしいぞ、北見ッコたち🥉

しかし昨夜、肝心の勝利シーンは寝落ちしてまさかの見逃しプンプン
ちょっと昼間ジェクサーがんばりすぎたかな(笑)

{3B195A9E-B179-47B3-B9A8-F28704EC1E2B}

{D9C17A4A-9118-47E9-AF85-87A38F6A0A47}


赤ワイン生産者

Ceretto

チェレット


赤ワインワイン名

Barolo 2012

バローロ


赤ワイン生産地

イタリア ピエモンテ州 バローロDOCG


赤ワイン品種

ネッビオーロ100%


赤ワイン外観

淡いルビー色。薄い。


赤ワイン香り

香りの強さ:中程度

ファーストアロマ : スミレ、クランベリー、カシス

セカンドアロマ : クローブ

サードアロマ: プルーン


赤ワイン味わい

甘さ : 辛口

酸味 : 中程度

渋み : 穏やか

アルコール: 高い

ボディ : ミディアム

余韻 : やや長め


赤ワイン品質レベル

⭐️⭐️⭐︎⭐︎⭐︎

バランスよく、渋みも溶け込んでいて飲み頃ですが、バローロに期待されるストラクチャーやスケールの大きさがないのは残念。高いアルコール感が残りますが、ミッドは薄い。

しかし2日めは逆にパワーアップしていて、余韻は短いものの、バローロらしい華やかな味わいになりました。


赤ワイン飲み頃

今が飲み頃。寝かせてもそんなに良くならなさそう


赤ワイン購入店・価格

Amazon  ¥4,634


赤ワインプチうんちく 〈チェレット〉

1939年、ピエモンテのアルバ地区で創業されました。テロワール第一主義を唱え、大きな醸造所を持たず、各ブドウ畑の近くにそれぞれ醸造所を持っています。