オーストリアワイン ブリュンデルマイヤー ブリュット | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

こんにちは☀️

最近EUと日本との貿易関税の交渉がニュースになってますね。気になるのはもちろんワイン。

2年後に対日輸出の関税がゼロになるチリを意識して、EUは関税即時撤廃を強く求めているんだそうです。日本も将来的な関税撤廃には応じる構えらしいですが、猶予期間は設けたい意向とのこと。これを機会に日本ワインの輸出が増えればいいんですがねニヤリ

しかし、チリワインの関税が2年後になくなるのは初耳で、そっちの方がインパクトあり。チリ、さらに安くなって人気があがりそうですね🇨🇱


昨夜はそのEUのワインです。

{B0E20C61-E0E1-451C-9338-013622663E2B}

{B85C19E1-8B25-431D-956C-F4F2947D75A3}

{33F1E440-E2D3-46B6-A738-DA189EF2239E}


白ワイン生産者

ブリュンデルマイヤー

Bründlmayer


白ワインワイン名

Brut NV

ブリュット ノンヴィンテージ


白ワイン品種

ピノノワール30%、シャルドネ40%、ピノグリ10%、ピノブラン10%、グリューナ フェルトリナー10%


白ワイン生産地域

オーストリア ニーダーエステルライヒ州 カンプタールDAC


白ワインテイスティングコメント

グラスに注ぐと泡が勢いよく盛り上がり、まるでサイダーみたい。色は淡いイエロー。

香りはレモン、グレープフルーツの皮、白い石が感じられます。シンプルですが強い香り。

ちょっと興ざめな外観は良い意味で裏切られ、クリーミーな泡とクリスピーな酸味のアタックは秀逸です。果実の甘さを感じつつ、しっかりとしたミネラル感があります。やや残糖を感じますが、余韻はとても長く、ミネラルを中心としたストラクチャーを感じるミディアムです。瓶内二次発酵。


白ワインテイスティングポイント

⭐️⭐️⭐️☆☆


白ワイン購入店・価格

Amazon (世界の葡萄屋) ¥4,700


白ワインプチうんちく 〈ブリュンデルマイヤー〉

ウィーンの北西70kmにあるワイナリーで、アメリカの「Wine & Sprits」誌でImporter Wine of the Yearに6回選ばれ、オーストリアの「ファルスタッフ」誌で5つ星を獲得しています。

畑では有機肥料のみが使用され、疲弊した畑は掘り起こされて、回復するまで5年ほど休ませるこだわりですが、あえてどのオーガニック認証団体には属していないそうです。


カンプタール


{B74093F8-7C75-4C2A-8C92-786BA8479840}



ぜひポチッとお願いします白ワイン

ワインランキングへ