今夜のワインはスペイン | てつやのワインな日々

てつやのワインな日々

飲んだワインの感想を割とマジメに書いてます。
山形市在住。
WSET Level 3
JSA ワインエキスパート

こんばんは☔️
4月の半ばを超えても寒いですね。こんな日は陽気なスペインの赤で( ^ ^ )/■

{6AE09512-FB2E-40E7-9ED2-7012956082B7:01}

生産者
マルケス デ リスカル Marques de Riscal

ワイン名
ティント レゼルヴァ Tinto Reserva

ヴィンテージ
2009
ヒュージョンソンの評価では、スペイン赤の2009は10点満点中8-9点。「今楽しめるが、さらにもっと良くなる」と言ってますね。

品種
テンプラニーリョ、グラシアノ、マスエロ

生産地域
スペイン リオハ地区

コメント
エッジに茶色のトーンが少し感じられる、やや濃いめのガーネット色です。
プルーンやカシスの香りにバニラの甘い香りが重なります。スワリングすると、インクやタバコの香りが立ちます。凝縮感のある香りです。
なめらかなアタック。しっかりとした酸味をベースに、凝縮感のある果実味がねっとりと広がります。渋みはまだ粗さが残っていますね。余韻は長く、ビターチョコレートや穏やかな酸化熟成のフレーバーが感じられます。
抜栓当初、後味はドライでしたが、1時間経過後、甘美な後味に変わりました。まさに今、このワインは最高の状態にありますね。この変化の激しさが赤ワインの楽しみでもあります。

テイスティングポイント
⭐️⭐️☆☆☆

購入店・価格
REDBOX ¥2,300

プチうんちく 〈スペイン リゼルバ〉
ワインのラベルに時々Reserva リゼルバと書いてありますよね。
この表記はけっこうあいまいでして、国によって定義が違ったりします。生産者が単に名前として付けてるものもあります。
かなりいい加減ですが、スペインワインは厳格に法律で決まっているんですね。赤ワインだと:
Reserva : 瓶熟成3年以上で樽熟成期間は1年以上
Gran Reserva : 瓶熟成5年以上で樽熟成期間は2年以上
この樽熟成もスペインでは大樽を使用することが多いので、フランスでよく使われる小樽よりも酸化熟成が進むという特徴があります。