神戸 布引(1) | BLUE SKY

BLUE SKY

花鳥風月 My photo Album

 

おはよう!

 

週明けの月曜日

 

さっ 今週もぼちぼちはじめましょ

 

ふぁいと~

 

 

GW中の1日、この日は地元神戸の布引へ

 

新神戸駅からスタートです。

 

布引の滝まで400m  すぐです(平坦道なら)

 

 

 

 

が、駅を抜けると急勾配の坂道・・・

 

 

 

 

 

坂を登りきると煉瓦造りの砂子橋(いさごばし) 重要文化財です

 

 

 

 

 

橋の下は緑に包まれた生田川の流れ

 

 

 

 

 

橋を渡って左手に曲がると、ここで分かれ道、左は雌滝・右は雄滝

 

 

 

 

 

左の平坦道 雌滝に行きま~す 

 

 

 

 

 

木漏れ日の中を歩くと気持ちいい~

 

 

 

 

 

すぐに雌滝  確かに400m程かと

 

 

 

 

 

雌滝 二段になってます 

 

 

 

 

 

奥 上流から落ちてくる水流

 

 

 

 

 

手前は滝壺から  下の丸いのは・・・何やろ?水抜き??

 

 

 

 

 

横にあるのは確か水道施設、ここで取水してたような 

 

 

 

 

 

次 行くよ 階段を上ります

 

 

 

 

 

これ けっこうキツい

 

 

 

 

 

さっきの分岐、右側の道(階段)に合流  これがまたキツい(ここがなければ もっと気軽に行くんやけど)

 

 

 

 

 

やっとこさ平坦な道へ

 

 

 

 

 

すぐに鼓滝 でもこっからは見えません

 

 

 

 

 

ちょっと先で上から覗き込むと こんな感じ

 

 

 

 

 

先へ進もう

 

 

 

 

 

ちっちゃな滝

 

 

 

 

 

ザー

 

 

 

 

 

ここまで来れば雄滝はすぐ

 

 

新緑とマイナスイオンいっぱいの布引プチハイキング

 

雄滝につづきます