ご訪問ありがとうございます!


【乗車:2022.1.16】
     (2024.6.30更新)

前回の香椎~博多間の続きです。

今回は大回り乗車した時の記録です。

博多駅00

【起点(門司港)から78.2km

鹿児島本線の途中駅でありながら、JR九州の拠点駅である博多駅からのスタートです。

筑豊本線(原田線)に乗るため、原田駅に向かいます。

↑博多駅13:23発、快速久留米行です。

813系+817系(マニアの間では「白缶」と呼ばれていますw)+813系、817系を813系でサンドイッチしたような感じの9両編成です。

↑中3両の817系の行先表示です。

こちらの車両に乗ります。

※以下、快速列車での乗車記ですので、駅紹介の前に、(通過)(停車)表記を付けています。

↑13:23、博多駅を発車。

博多の街中を行きます。

↑竹下駅手前。博多運転区に休憩中の車両が見えます。

   ↑竹下駅【JB01

累計80.9km、前駅(博多)から2.7km

(通過)島式ホーム1面2線を有する、橋上駅舎を備える駅です。

2022年4月22日にオープンした、実物大ガンダムの立像がある、ららぽーと福岡の最寄駅です。

一部列車を除き、快速通過駅です。

尚、竹下から駅ナンバリングは「JB〇〇」となり、熊本県の荒尾駅まで続きます。

↑竹下駅の先で、九州新幹線(博多南線)とアンダークロスします。

↑竹下〜笹原間。

ここまで来たら、住宅も目立つようになりました。

この反対側にららぽーと福岡があります。

    ↑笹原駅【JB02

累計83.3km、前駅(竹下)から2.4km

(通過)相対式ホーム2面2線の駅。

お互いのホームとの連絡は、跨線橋でなく、地下通路で繋がっています。

この駅近辺で博多区と南区との境界線があり、下り線側は博多区になります。

上の画像は福岡市南区側です。

竹下駅同様、笹原駅は一部列車を除き、快速は通過します。

↑笹原〜南福岡間で西鉄天神大牟田線(井尻〜雑餉隈間)とアンダークロスします。

   ↑南福岡駅【JB03

累計84.9km、前駅(笹原)から1.6km

(停車)島式ホーム2面4線+単式ホーム1面1線の計3面5線の駅で、南福岡電車区と隣接しており、この駅で分割・併結を行う列車があります。

また、多数の列車で運転士の交代を行うことがあります。

特急の待避待ちを行うこともあります。

快速停車駅で、特急は停車しません

駅名は「南福岡」ですが、所在地は福岡市南区ではなく、博多区です。

↑南福岡~春日間。

ここ春日駅手前から、西鉄天神大牟田線とアンダークロスする手前まで、南福岡駅の上り待避線が続いています。

    ↑春日駅【JB04

累計86.1km、前駅(南福岡)から1.2km

(通過)相対式ホーム2面2線のホームを有する橋上駅です。

福岡県春日市の代表駅ですが、快速は通過します

   ↑大野城駅【JB05

累計87.4km、前駅(春日)から1.3km

(停車)相対式ホーム2面2線を有する橋上駅。

この駅から大野城市に入ります。

そして、大野城市の代表駅です・・・が、駅の西側は春日市です。

快速停車駅です。

    ↑水城駅【JB06

累計88.8km、前駅(大野城)から1.4km

(通過)相対式ホーム2面2線の駅です。

快速以上は通過します。

↑水城駅を通過したこの辺りから、太宰府市に入ります。

太宰府市といえば、今の元号、「令和」発祥の地(市内にある坂本八幡宮)で有名ですが、「鬼滅の刃」の作者、吾峠呼世晴氏の出身地ではないか?ということでも知られています。理由として、太宰府市内に鬼滅の刃の主人公&妹(竈門炭治郎&竈門禰豆子)の苗字を冠し、「鬼滅の刃」の聖地で最も有名な「宝満宮竈門神社」があります。

但し、吾峠呼世晴氏は福岡県出身ではあっても、福岡県の何処かは公にされていません。

↑水城~都府楼南間。

九州自動車道とアンダークロスします。

↑九州自動車道とアンダークロスした後、大宰府信号場を通過します。

上下本線・副本線を有し、列車の追い抜き、追い越しができるようになっております。

南福岡〜二日市間に退避設備がなく、特急や快速、普通列車の増発に伴い、開設されました。

   ↑都府楼南駅【JB07

累計91.0km、前駅(水城)から2.2km

(通過)相対式ホーム2面2線を有する駅です。

現在は有人駅ですが、3月18日より無人化されます。

福岡県大宰府市内で唯一のJRの駅で、ホームの一部は筑紫野市にまたがっています。

快速以上は通過します。

↑都府楼南~二日市間。

都府楼南駅を通過してすぐ、大宰府市から筑紫野市に入り、筑紫野市の市街地に入ります。

   ↑二日市駅【JB08

累計92.4km、前駅(都府楼南)から1.4km

(停車)島式ホーム2面4線を有している、福岡県筑紫野市の代表駅です。

一部特急を除き、全列車が停車し、小倉、博多方面からこの駅で折り返す列車もあります。

駅舎は大宰府天満宮をモチーフにしており、駅舎内に「梅ヶ枝餅」の店舗があります。

近くに二日市温泉があります。

尚、西鉄天神大牟田線にも二日市駅がありますが、約1.2kmと遠く、むしろ最寄りの西鉄天神大牟田線の駅は「紫」駅です。

   ↑天拝山駅【JB09

累計94.3km、前駅(二日市)から1.9km

(通過)相対式ホーム2面2線の駅です。

快速以上は通過します。

近くにイオンモール筑紫野があり、オープン時には快速も停車していました。(現在は通過)

↑筑紫野の市街地を抜け、高速道路のような道が見えます。

九州自動車道ではなく、「鳥栖筑紫野道路」で、元有料の道路です。

   ↑原田駅【JB10

累計97.9km、前駅(天拝山)から3.6km

(停車)「はらだ」ではなく、「はるだ」と言います。

快速停車駅です。また、博多方面から、この原田駅で折り返す列車もあります。

鹿児島本線と筑豊本線との合流駅で、単式ホーム・島式ホームの複合型3面4線に加え、頭端式の0番ホームの計3面5線のホームを持つ駅です。

頭端式の0番ホームがここ原田駅から分岐する筑豊本線(原田線)の発着ホームで、架線は張られていません。

原田線は1日数本と福岡近郊とは思えないほど列車本数の少ない区間で、時間を間違えたら、かなり待たねばなりません

幸い、十数分の乗り換え時間で原田線の列車で桂川駅に向かうことができました。

【同名駅情報】

こちらが原田(福岡県)

他に・・・

原田(静岡県)・・・静岡県掛川市の天竜浜名湖鉄道(天浜線)の駅

こちらは「はらだ」と読みます。

※乗換案内を使用の際は注意

原田~鳥栖間に続きます。


ご覧いただき、ありがとうございました。

乗り鉄紀行~鐡の呼吸 」総合indexはこちら
                                                   TOP】