お初です。 | 海友人のブログ

海友人のブログ

ブログの説明を入力します。

 先日のこと、奥さまとスーパーマーケットでお買い物。

鮮魚コーナーで、マグロの中トロパックを見て一言。

「高いわね〜。」

「釣りに行くなら、マグロ釣って来てよ。」

『マグロより旨いさかながおるよ。』とは、私談。

「じゃ、なんで釣って来てくれんの?」

『狙って釣れるかどうかは運次第なもんで…。』


 そんなこんなで、超美味しいお魚を狙っての゙釣行です。


 ここのところ、コンスタントに釣果がある小才角へ連絡。

あいにく満員御礼状態とのこと。

んじゃ、どこにしようかとちょい思案。


 で、出した答えが大浦の渡船区。

確か2,3年前から渡船を始めた船があったような。 


 ネットで検索してみるとありました、ありました。

大浦港 梶原渡船さん。

早速連絡してみると、快諾をいただき一安心。

磯は、船頭さんにお任せ。

初めての場所は、ワクワクドキドキですね。

朝定刻の6時20分出船。



 初めての場所、初めての磯。
お天気も良くって、テンション上げ上げです。

 さて今日の磯は、クロハエなる大抵の磯場にあるスタンダードな名前の磯。
足場もよく、少し移動すれば先端を挟んでどちら側でも竿が出せそうです。

 準備を整え、マキエサをパラリパラリと。
ほぼ流れ無し、気持ち東から潮が来ているかな。
水温も低くなさそうなのでエサ取りがわんさかかな?
と思っていましたが、実際はエサが取られなく苦労しっぱなしでした。
 どんどん深くして、1本半でようやくエサを取られだします。
潮の流れはほぼ無いし、辛気な釣りが続きます。

流れがないと釣りにくいわー。

見回り船が帰ったあたりから、ウネリが太りだし釣座を大きなサラシのある西側へ小移動。
サラシに仕掛を委ねていると、はるか沖の方で竿引きの゙あたり。
びゅ〜んっと、糸を出されます。
この高速な引き味は、ひょっとしてお目当てのお魚?
ぼちぼちと寄せてきて、網に収まったのは。

 
 はいっ、そうですヤイトカツオ。
50cmある無しで、大きくはないのですが超嬉しい1本。

これで奥さま大喜び間違いなし!
ちょっとは、私の株も上がるかな…!?

 正直、釣れるとは思っていなかったので小躍りしたい気分でした。

 もう1本と、欲張ってみたもののカツオは姿を見せず。

 代わりに

35cmくらいの小長が1枚。

納竿間近で、

40cm足らずのクチブーを゙1枚。
こちらは、兄さま宅へのお土産用にキープ。
 磯上がりを13時にお願いしていたので約束の時間に


 13時と15時に迎えに来てくれるようです。
他の方は、15時までやるようですので一足先に失礼して。



 今度は、底物で来たいかな。

13時半に大浦港を゙出ていつもの食堂へ。
今日は、オムライスじゃなく。

チキンカツ定食をいただきます。
破壊力満点の定食でした。
腹パン過ぎて動けなかったくらいです。
若い頃は、ペロリと完食だったのだろうなぁ。
  
 初めての大浦の磯、たいした釣果は獲られませんでしたが楽しゅうございました。

 後日談。
もっちりとした食感、甘みのある赤身。
奥さまが、またカツオを釣って来いと
嬉しいさいそく。

 なかなか狙って釣れる魚じゃないんだけだなー。
でも、喜んでもらえてなにより釣行でした🎵