キハ56系〜キハ56平窓車にモーター取り付け 20241028 | 鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

鉄道模型「スーパー特急”鉄模の日々”」

1/80スケールの鉄道模型(16.5mm・13mm)の製作を中心とした、マイモデルの日々の製作工程をご紹介しています。車両工作を中心に、レイアウト製作や乗り鉄・撮り鉄など、気ままに書いていきます。

モデルスイモンさんからLN-15モーターが届きましたので、早速、キハ56平窓車への取り付けを行いました。

モーターに黒い紙を巻き付け、床板に取り付けしました。



裏側の配線です。塗装時には一旦取り外します。




走行出来る状態になったキハ56平窓車です。


その後、キット組立品の4両編成にして走行試験を行いました。問題無く、走ってくれました。



次は塗装工程へと進みますが、その前に完成品のキハ56系に自作室内灯や座席を取り付けてしまおう。