先日来、工作中のエンドウキハ56系。
ここ数日、少しずつ合間を見て工作していたキハ27(パノラミック前面窓)のボディーの組み立てですが、本日完了しましたので、公開させていただきます。
まずボディーに客用ドアなどをハンダ付け。
その後、妻板にディテールパーツを取り付け、ボディーにハンダ付け。
前頭部は前回のキハ56では先に顔をボディーに取り付けて、その後、ディテールパーツの取り付けを行いましたが、今回はちょっとやり方を変えてディテールパーツを先に前面に取り付けし、その後、前面をボディーに取り付けました。
その方がパーツを取り付け易いかな?と思って手順を変えたのですが、かえってパーツの保持が難しかったりしてハンダ盛り盛りになってしまいました。
どちらが良かったかは分かりません。
ということでキハ27のボディーの組み立ては完了です。
向かって左側がキハ56、右側がキハ27です。
前面は放送用ケーブルの取り付け位置が違うくらいで、ほとんど同じです。
屋根上もほとんど変わりはありませんが、排気管の数、及びベンチレーターが少し異なるくらいです。
ということで、キハ56系も2両のボディーの組み立てが終わりました。
次は前面窓が「原型」のキハ56を組み立てたいと思います。