「売れてる人」が大事にしているであろう4つのポイント | 大人のためのビジネスノート【YouTube・WEBで起業・副業】時給1500円の派遣社員からフリーランスになったビジネスブログ

大人のためのビジネスノート【YouTube・WEBで起業・副業】時給1500円の派遣社員からフリーランスになったビジネスブログ

★WEB集客プロデューサー
★一般社団法人マインドフルネス禅代表理事
★YouTube企画・編集

時給1500円のサラリーマン整体師から
半年で年商1000万円達成した中年フリーランスです(^o^)

こんにちは、テツです。


今年から、
整体師・セラピスト・理学療法士・
インストラクターの仕事のサポートを
させてもらってるんですが、


売れてる人と売れてない人の違い
について考えてみました。



自身としても
整体師として活動してる中で、

「コレ持ってないから売れねーんだな」

と、売れてる人と関わってみて
気づいたことをシェアします。



☆━━━━━━━━━━☆


ざっくりと挙げてみるとこの4つ。


①ピンポイント
②価値提供の量が多い
③価値提供の範囲が広い
④高単価サービス、コースがある

☆━━━━━━━━━━☆



 一つずつ説明していきますね。
 


①ピンポイント
============

「誰に対して言ってるか」
「誰の悩みに寄り添えてるか」
「誰の欲求を満たしてるか」

これらターゲットが明確です。



②価値提供の量が多い
=================

「誰に対して」をきちんと定めた上で、

悩みや欲求を解決する手段を提示する量

つまり、

価値提供の量がめちゃくちゃ多い



③価値提供の範囲が広い
===================


例えば、腰痛やダイエット。

「誰に対して」
「どんな解決手段を用いて」

さらには、

「その先の未来までも想像させる」

腰痛改善→痛みが解決することで子供めいっぱい遊べるなど

ダイエット成功→痩せたことでモテるようになり理想の異性と結婚できるなど



④高単価サービス、コースがある
=========================

誰(ターゲット)を明確にして、
誰に対して解決手段を提示して、
輝く未来をイメージしてもらって、

未来を手に入れる方法を提案する


そのための、解決手段を
・期間、回数
・ステップ
・方法、ノウハウ
・サポート体制
・いつ頃手に入るか

を明確にして、

一緒に未来日記を書き、未来日記に沿って
道を進む提案をする


{382BA721-35A1-40B1-B16F-F8B73BC04CA1}


①ピンポイント
②価値提供の量が多い
③価値提供の範囲が広い
④高単価サービス、コースがある
 

この4つの中でも特に、

価値提供の量と範囲


これでもか!と言うサービス量と、
気持ちとヤル気を高める範囲


売れてる人はここへの集中力が
ハンパないなと感じます。



なぜこの2つに集中するのかと言うと、


信頼関係を構築して深めるため



ベンツとかトヨタの車より
高性能な車があっても、

知らないブランドのものには
手を出しにくい


コンビニの数より多い(のかな?)
整体師やインストラクターの中で
突き抜けるには、


信頼貯金をすること

がめちゃ大事なのかもしれません。



身体に関わる仕事をしていて
売れている人たちが持っている
「共通点」の一つだと思います。



身体に限らずどんな職業にも
大切な要素だと僕は思います。



仕事の合間にソフトクリーム
食べながら書いてますけど(笑)


それでは今日はこの辺で、
ありがとうございました。