私の会社だけ? 年はとるが、これはやめたい。 | 残念おじさんの不器用な挑戦

残念おじさんの不器用な挑戦

千葉県市川市に住んでいます。独身で母上と3匹のチワワと生活しています。守りのITから攻めのITを探求しています。人生を楽しみたいおじさんです。気楽にご意見をください。
仕事、IT、投資、日々の出来事を書きます。

こんばんは

 

自分の感覚がおかしいのか?

 

文句を言う気はない。

 

自分の会社だけなのか。

会社の文化や、年を取っている人間が問題な気がする。

若い人たちは、経験は少ないものの、前向きな人が殆ど。

 

これはやめた方がよいと思う高齢者の癖。

  • 短気。
    • とにかくすぐに切れる。(態度に出す、出さないは別にして)
    • 自分の考えと異なる意見を聞くと機嫌がわるくなる。
    • 自分論理、自分基準、自分のやり方を押し通す。(一方的なことが多い、かつ怒って)
    • 新しいことに適応できない。新しいこと、自分の知らないことを否定する。
  • 知識マウントをする。
    • 知識だけで良し悪しを決める。
    • 現実的なアイデアを出さない。
    • 自分の知らない知識があると否定したり、動揺したり、言葉、態度が悪くなる。
  • わかったふうコミュニケーション
    • 挑戦したことない事がら、やったことがない事にわかった風な理由を並べる。
    • 挑戦したことがない事や、やったことがない事をやろうとする若手を、わかった風に対応する。(まぁ無駄かもしれないけど、やってみればと)
    • 自分の選択がつねに一番。自分の異なる考えの選択をするものを否定する。
  • 素直に新しいことを学べない。挑戦しない。
    • 自分の知らない知識、新しい技術がでてくると否定する。
    • 自分の知らない知識を持つものは、頭でっかちといいながら学ばない。
    • 新しいこと、挑戦を否定する。どうせダメだろうと否定をして協力・応援をしない。(本人は、何もしていないから邪魔はしていないと思っている。)
    • 素直ぶるけど、自分の理解できることしか学ばない。それ以外は否定してしまう。
  • 自分の知っていることを過大評価する。
    • 自分のやっていること、経験、知識を過大評価する。(その人の経験・知識は素晴らしいが)
    • 自分のやっていない範囲を否定する。
  • とにかく変わりたくない。
    • 同じ仕事をしていたい。そのポジションを必死に守ろうとする。
    • 経験の範囲内で仕事をしたい。
    • 自分の考えたい、考えられる範囲のことだけしたい。
  • とにかくマウントを取りたがる。
    • 人間性、仕事の作法、知識、なんとか自分は上に立ちたがる。
    • 自分を脅かす人(知識、技能、人望等の点で)を認めることができない。
  • 人を尊重できない。
    • 自分と考えが異なる相手と話し合いができない。
    • 考えが近いもの同士で群れたがる。
    • 正しい努力より連帯感。
  • 上下関係でしか人を見ることができない。
    • とにかく自分に気を使ってほしい。
    • とにかく自分に敬意を払ってほしい。
    • とにかく自分の何かをほめてほしい。
  • 現実より、自分の考えを優先してしまう。
    • 自分の見えていない範囲のことがあっても、それを見ず自分の考えを押しとおす。
    • 自分の見えていない部分を指摘されると切れる。相手を非難する。
    • 上述の振る舞いから、周りの人の意見が減ると、「皆、意見がない!」と言い出す。
  • マウント、否定、怒りコミュニケーションがベースになっている。
    • 否定が悪いのではなく、決めつけコミュニケーションになっていることに気づいていない。
    • ブレインストーミングができない。(否定側⇔肯定側の入れ替えなんて無理。)
    • 正しいコミュニケーションではなく、上下コミュニケーションで生きてきたため、正しいコミュニケーションがとれない。
  • 正しさを決めつけている。
    • どんだけ、考えている、相手のことを思っているようにふるまっていても、潜在的に正しさを決めつけているため話が深まらない。
    • 相手もそれに気づくので面倒を避ける話し方になる。
    • 自分の思考の偏りに気づいていない。考えたこともない。自分を無条件で肯定。異なる考え方にも「理」があることがわからない。
  • 切れる・非難する・威嚇する・大声をだすを普通にできる。
    • 石丸さんではないですよ。あれは相手がダメすぎ。
    • 上のものが、意見が異なる下のものをいじめる。諭すことができない。
人の劣化の法則なのかなぁ。
仏教の教えは、改めてすごいと思う。
  • 慢をなくする。高慢、卑下慢、同等慢
  • 見解こそ争いの元
  • 慈悲の心を忘れない
文化、社会、組織の前に人として
人としてとは?
僕は、仏教の教えを教科書にして、
仏教の思想をうのみにせず、自分で真偽を考えながら生きるしかないと思っている。
 
すくなくとも私は全く完璧ではない。
完璧にもなれない。
その状態でも生きていられる。
慈悲の心で見守ってもらった。
私も慈悲の心を持つ。
 
人のどんな失敗も受け入れることができるか。
自分もかなりの失敗をしてきた。
争いを無効にするような人の態度はあるのか。