2022祇園祭(後祭) | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

2022年(令和4年)祇園祭の後祭を見に行きました。

(旅行日は2022年7月22日です)

 

大阪駅から新快速のAシートで京都駅に向かいました。

e5489で事前購入しておいた新快速のチケットレス指定席券[Aシート]です。

 

(2020年2月に撮影した新快速Aシートつきの編成)

 

京都駅に着きました。

 

京都駅から四条駅まで乗車した京都市営地下鉄烏丸線です。

 

仏光寺通の与謝蕪村宅跡(与謝蕪村終焉の地)を通って、大船鉾に向かいました。

 

大船鉾は2014年に150年ぶりに復活した鉾ですが、その後も内外装のアップグレードが行われています。

竜頭(りゅうとう)の金箔は2021年に貼り付けられました。

 

大船鉾の格天井の天井画も2022年に取りつけられています。

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の大船鉾です。

 

南観音山

 

南観音山

 

南観音山の屏風祭の様子です。

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の南観音山です。

 

北観音山

 

北観音山

 

北観音山

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の北観音山です。

 

「八幡山町」お揃いの「双鳩」の玄関幕(門幕)です。

 

八幡山

 

八幡山

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の八幡山です。

 

2022年に、196年ぶりに復活した鷹山です。

鷹山では、授与品を購入する予定だったのですが、その待ち行列があまりにも長かったので、今回は撮影だけにしました。

 

鷹山

 

鷹山

 

鷹山

 

役行者山

 

役行者山

 

役行者山

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の役行者山です。

 

黒主山(くろぬしやま)

 

黒主山

 

黒主山

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の黒主山です。

 

鯉山

 

鯉山

 

鯉山

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の鯉山です。

 

橋弁慶山

 

橋弁慶山の会所です。1階に五条大橋があり、2階にご神体の牛若丸と弁慶の人形が安置されています。

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の橋弁慶山です。

 

浄妙山

 

浄妙山

 

(参考画像) 2018年7月24日の山鉾巡行時の浄妙山です。

 

鈴鹿山

 

鈴鹿山

 

鈴鹿山と烏丸通です。

(おわり)