春の京都(平野神社編) | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

今年の春は「スルッとkansaiの3dayチケット」を買っていました。そのチケットで、1日目は姫路、2日目は和歌山で春の旅を満喫しました。そして、3日目の今日は京都に出かけました。


春の京都

阪急の梅田駅から京都線の快速急行で西院(さいいん)に出て、嵐電の西院(さい)から帷子ノ辻経由で御室仁和寺に向かいました。

なお、「さいいん」という読みは、阪急京都線などの前身の新京阪鉄道が、ごく一般的な読み方の「さいいん」という読みを駅名に採用したものです。一方の嵐電は地元で使われていた地名のまま「さい」という駅名を採用したために、今もなお両社の駅名の読み方が異なっています。

春の京都

嵐電の西院駅から車庫の方向を見たら、宅急便電車(荷電)が車庫に引き上げるところでした。


宅急便電車
2011年6月に撮影した旧京福(嵐電)塗装「102号」の宅急便電車(荷電)です。

春の京都

嵐山本線の乗車車両は614号でした。


春の京都

北野線では江ノ電(姉妹提携)塗装の631号に乗車しました。

春の京都

仁和寺の「おむろ桜」には2~3年に1回ぐらい花見に来ていますが、直近の過去2回は満開のピークを過ぎていました。そこで、今回は前日の夕刊紙で「満開」を確認して来たのですが、非情(笑)にも「二王門」の前に「散りそめ」の看板が出ていました。

♪生まれた時が悪いのか それとも俺が悪いのか

 

結局、仁和寺には入らず、北野白梅町駅に出て、平野神社に向かいました。
春の京都

平野神社の拝殿と紅枝垂桜です。


春の京都

平野神社の白雲桜です。

春の京都
平野妹背桜です。

 

今年の御室(おむろ)の桜は残念な結果になりましたので、代わりに2000年4月撮影の画像を追加しておきます。
おむろ桜

嵐電の102号です。(この画像以降は2000年4月の撮影です)


おむろ桜

御室の桜です。


おむろ桜

おむろ桜

御室・仁和寺の五重塔と桜です。