キハ110系 小淵沢で小海線を撮る (JR東日本・中央本線) | 鉄道写真にチャレンジ!

鉄道写真にチャレンジ!

幼い頃に好きだった鉄道。あれから30年以上経ち大人になった今、再び鉄道が好きになった…と言うか撮りたくなった。

撮影日:2011.08.18


ここからの流れで 小淵沢へ戻ってきました。


小海線でキハ110系を撮って帰宅しようかと思い立ち寄りました。


と、その前に…


中央西線から小淵沢へ転戦してきた時 にも小海線に寄り道していますので、そちらから。


現地到着し時刻表を見ると小淵沢発が1本あったので待機。


カメラをセットして待ち構えていたところに現れたのは、、、



■小海線 229D キハE200形 甲斐小泉~小淵沢
鉄道写真にチャレンジ!-小海線 キハE200系


初めてお会いしたキハE200形でした。 (おお、なんかラッキー!)


でも、失敗だぁ、、、何を思ったのかこんな構図に。


私的には、列車は進行方向寄りに置きたい。


つまりですねぇ、この場合は画像の左側へ列車を置きたかったのですぅ…


これだと、左から右へ列車が動いているように見えてしまうので…


せっかくのキハE200系だったのになぁ。


で、長坂カーブへ向かってスカ色撮って、再度戻ってきました。


■小海線 232D キハ110系 小淵沢~甲斐小泉
鉄道写真にチャレンジ!-小海線 キハ110系


これも、失敗、、、車からカメラ持ち出したと同時にキハが現れて、


三脚邪魔だし、望遠レンズ付いちゃってるしで大慌てでの撮影でした。


で、この後の小淵沢発を撮って本日は撤収する事にします。


■小海線 233D キハ110系 甲斐小泉~小淵沢
鉄道写真にチャレンジ!-小海線 キハ110系


角度を変えてもう一枚。


■小海線 233D キハ110系 甲斐小泉~小淵沢

鉄道写真にチャレンジ!-小海線 キハ110系


結局、甲斐駒は1日雲の中でした。


さて撤収、この後は中央本線へ119系E4編成を撮りに行きま~す。


では、また次回。