[2017年] JR東海道線 草薙駅(静岡県エリア) |        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

       ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

全駅制覇をめざして活動しています

【この駅の訪問日】2017年3月4日(土)天気…晴れ

 

↑駅名標。

草薙駅は、静岡県静岡市 清水区にあります。

 

草薙駅の周辺は静岡の副都心的な街並みになっており、

静岡県立大学静岡県立図書館など、いろいろな拠点があります。

 

ちょっと離れれば日本平という静岡屈指の絶景スポットもあります。

日本平夢テラスから望む富士山は息をのむほどなのだとか。

 

↑草薙駅構内図。

 

↑ホーム(沼津・熱海方面)

ホームの熱海寄りに橋上駅舎が建っています。

 

草薙駅は駅舎が建て替えられたばかりで、まだ工事が終わっておらず、

ホームの屋根もまだ整備されていない箇所もありました。

 

左に見えている高架橋は新幹線です。

時折ものすごい勢いで通過していきます。

静岡県は新幹線が間近に見える駅が多いですね。

 

↑ホーム(静岡・浜松方面)

草薙駅は静岡県内でも有数の利用者の多い駅だと思いますが、

そのわりには駅の設備は満足の行くほどのものではなく、

ホームに発車標もなければ電照式の駅名標もありません。

 

工事が終わったら設置されるだろうと思っていましたが、その考えは甘かったようです。

 

草薙駅の1日平均の乗車人数は、約9200人です。

草薙駅には、普通が停車します。

ホームライナー沼津号ホームライナー静岡号ホームライナー浜松号特急ふじかわ号特急サンライズ瀬戸号特急サンライズ出雲号は停車しません。

 

↑ホームの屋根が完成するまでは雨天時が大変そう。

まぁ、この場所で待たなければいいだけの話だとか言われそうだけど、

草薙駅に帰ってくるときにうっかり屋根のないところの車両から降りてしまったとか、

そういうときに困りますよね。

 

それではさっそく駅舎のほうへ行ってみましょう。

草薙駅の駅舎は2016年9月に建て替えられました。

建て替えられてからは初の訪問なので、非常にワクワクしています。

 

↑改札内から見た改札口。

さすがにこれぐらいの規模になると自動精算機もありますね。

 

↑改札口。

ピカピカの改札口。

利用者もいっぱいいるし、かなり広めの売店もあります。

さすが、静岡市は都会ですね。

 

↑自動きっぷうりば。

自動券売機は3台。

3台あっても列ができることが多々あります。

 

↑自由通路。

自由通路の幅は6メートル。

旧駅舎時代の跨線橋の3倍ぐらいの幅があります。

こんな利用者が多い駅なのに、よくそれだけの幅で間に合っていたなぁと、今になって思います。

 

↑草薙駅(南口)

別名、「県大・美術館口」とも呼ばれています。

静岡県立大学、静岡県美術館があるのはこちら側。

 

静岡県には質の高い美術館がそこそこあるようで、よくJRの車内でも広告で見かけますね。

JRと美術館がタイアップしてスタンプラリーをやったりもしています。

 

名古屋近辺の駅にも静岡県の美術館の広告が貼ってあったりして、

名古屋からわざわざそんなところまで行く人いるのか?と思ったりもするけど、

それだけ格が高いということなのでしょう。

 

↑草薙駅(北口)

こちらは別名、「学園口」とも呼ばれています。

静岡県立大学と反対側にある出口なのに学園口??と思いきや、

こっち側にも常葉大学とか、静岡サレジオ高校とか、いろいろあるみたいですね。

 

 

関連記事(草薙駅)

2015年4月2日の草薙駅(仮駅舎時代)

 

<隣の駅を見てみる>

JR東海道線

・清水駅熱海方面)

・東静岡駅(静岡方面)

 

・静岡鉄道 草薙駅

 

<JR東海の駅を見てみる>

》》JR東海の駅さくいん(路線別)
》》JR東海の駅さくいん(50音順)