JR関西線 佐那具駅(三重県エリア) |        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

       ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

全駅制覇をめざして活動しています

2016年8月8日(月)天気・・・晴れ

 

↑駅名標。

佐那具駅は、三重県伊賀市にあります。

近くに三重県の関宿から奈良までを結ぶ大和街道も近くを通っており、

佐那具の街には旧本陣も残されているようですよ。

 

佐那具駅には過去にも降りたことがあるけれど、駅前を散歩したのはこの日が初めて。

駅前の道路を進むと、すぐ近くに川が流れていたことに驚きました。

駅からだと建ち並ぶ家々に阻まれてしまい、川の存在に気付かないです。

 

↑ホーム(亀山方面)

佐那具駅には、2つホームがありますが、のりば番号は割り当てられていません。

この辺はそういうのが多いですね。

 

ホームの亀山寄りに跨線橋があります。

 

それにしても、線路沿いの木々が力強く線路際まで枝を伸ばしています。

枝が列車にぶつからないか心配になるぐらいです。

かなりスレスレですよね。

 

↑ホーム(加茂・奈良方面)

かつて特急や急行がバンバン走っていた路線とは思えないほどのんびりしていますね。

 

佐那具駅の1日平均の乗客数は、130人台です。

 

↑木々の枝が屋根の代わりを果たしてくれているといっても過言ではないほどですね。

木陰でのんびり列車を待つのも良さそう。

 

↑上りホームの待合所。

駅近くの府中中学校の生徒製作の絵画が飾られています。

この中学校ですが、残念ながら2009年に惜しまれながら廃校になってしまったようです。

でも、「府中中学校」の名はこの佐那具駅で生き続けていると思うと、感極まるものがあります。

 

↑化粧室。

トイレはホーム上の跨線橋裏という目立たない位置にあります。

 

↑ちなみにこのトイレ、ホームからでも駅前からでも入ることができる構造です。

 

↑駅舎内。

この駅に改札口はありません。

簡易委託駅になっていて、きっぷうりばの窓口があります。

自動券売機は設置されていません。

 

「まず電化 みんなの力が必要だ」

インパクトのある標語が掲げられています。

利便性向上のためにも、実現するといいですね。

 

↑駅舎内。

1925年(大正14年)に建てられた古い駅舎ですが、

綺麗な状態が保たれています。

まだまだ使えそうです。

 

↑佐那具駅。

佐那具駅の開業は明治時代だけど、駅舎は大正時代のものだから、一度建て替えられたということですね。

それにしても、大正14年の駅舎が今でも現役で使われているのは、とても素晴らしいことですね。

この駅が大切にされてきた証拠とも言えます。

 

 

関連記事(佐那具駅)

<隣の駅を見てみる>

JR関西線

新堂駅(亀山方面)

伊賀上野駅加茂方面)

 

<JR西日本の駅を見てみる>

》》JR西日本の駅さくいん(路線別)

》》JR西日本の駅さくいん 近畿エリア(50音順)