近鉄名古屋線 箕田駅(三重県エリア) |        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

       ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

全駅制覇をめざして活動しています

2015年7月18日(土)天気・・・雨のち晴れ

 

↑駅名標。

箕田駅は、三重県鈴鹿市にあります。

 

↑ホーム(四日市・名古屋方面)

隣の長太ノ浦駅はホーム上屋の支柱がホームの中央部にあって邪魔でしたが、

箕田駅のホーム上屋の支柱はホーム外にあるため歩行に支障をきたさない構造になっていました。

 

ホームの名古屋寄りに構内踏切があり、そこを通って駅舎へ行きます。

 

↑改札内から見た改札口。

見えにくいですが駅舎内に自動精算機が1台あります。

 

↑改札口。

この駅は長太ノ浦駅と同じ時期の2013年12月頃に無人化されました。

近鉄の公表しているデータによると、この駅の1日の乗降人員はたった960人であり、

今まで有人駅だったことのほうが不思議です。

近鉄名古屋線内でも桃園駅・米野駅に次いで3番目に利用者が少ない駅です。

 

無人化と引き換えに自動改札機が導入されました。

よく見ると自動券売機も最新型のV8型に変わっています。

 

↑箕田駅。

 

 

関連記事(箕田駅)

2013年8月9日の箕田駅(無人化前・自動改札機導入前・自動券売機更新前)

 

<隣の駅を見てみる>

近鉄名古屋線

長太ノ浦駅近鉄名古屋方面)

伊勢若松駅(大阪難波方面)

 

<近鉄の駅を見てみる>

》》近鉄の駅さくいん(路線別)

》》近鉄の駅さくいん(50音順)