名古屋市営地下鉄 輸送障害リスト 2016 |        ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

       ☆☆駅兄の駅めぐり旅日記☆☆

全駅制覇をめざして活動しています

名古屋市営地下鉄で2016年に発生した輸送障害をまとめました。

このリストは2016年に起きた事故や事案を人々の記憶から忘れ去られることのないよう、

また、今後の教訓としても参考に用いていただけることを目的としてまとめたものです。

なお、この情報は名古屋市交通局のHPに掲載されている資料や、新聞社やテレビ局が発表した情報を基にまとめたものです。

 

 

【1件目】1月6日 16時08分頃

地下鉄東山線 一社駅で人身事故

地下鉄東山線 一社駅で、線路上に立っていた私立中学3年生の男子生徒が藤が丘行きの普通電車にはねられた。男子生徒は34分後に救出され病院に搬送されたが、死亡した。この影響で、池下駅~藤が丘駅間が1時間26分にわたって不通になった。悔しくも一社駅の可動式ホーム柵供用開始予定日まであと約1か月という時期にこのような悲劇が起きてしまった。

 

 

【2件目】1月17日 15時33分頃

地下鉄名城線 名城公園駅で人身事故

地下鉄名城線 名城公園駅で、運転士が、ホーム上から線路を覗き込む男性を発見したため警笛を鳴らしたところ、男性は一旦ホームの内側へ下がった。しかし、その直後にその男性が急に線路へ飛び込み、名城線右回りの電車にはねられた。男性は25分後に救出され病院に搬送されたが、死亡した。この影響で、新瑞橋駅~栄駅~大曽根駅間が1時間02分にわたって不通になった。

 

 

【3件目】2月2日 9時40分頃

地下鉄名城線 名城公園駅~黒川駅間で信号トラブル

地下鉄名城線 名城公園駅~黒川駅間で、信号が切り替わらなくなるトラブルが発生したため、9時40分頃から10時15分頃まで当該区間を通過する電車が徐行運転を行った。そのため、名城線の電車に最大14分程度の遅れが生じた。

 

 

【4件目】2月11日 11時26分頃

地下鉄鶴舞線 上前津駅で車両故障

地下鉄鶴舞線 上前津駅で、岩倉行きの普通電車の電動発電機に異常が発生し、室内灯が一時的に消灯するなどしたため、当該列車が上前津駅~上小田井駅間で運休となった。

 

 

【5件目】3月12日 5時58分頃

地下鉄名城線 矢場町駅で線路に人が転落

地下鉄名城線 矢場町駅で、線路に56歳の男性が転落した。そこへナゴヤドーム前矢田行きの普通電車が進入し男性がいる位置を通過したが、男性は線路内の側溝にいたため電車と接触することはなかった。男性は5分後に救出された。この影響で、地下鉄名城線と名港線が9分にわたって不通となった。

 

 

【6件目】3月23日 7時12分頃

地下鉄東山線 名古屋駅でドア故障

地下鉄東山線 名古屋駅で、高畑行きの普通電車が到着した際に、車掌がドアを開けるスイッチを操作したところ、電車の扉およびホームドアが開かないトラブルが発生した。この影響で、地下鉄東山線に最大12分の遅れが生じた。

 

 

【7件目】4月7日 7時37分頃

地下鉄東山線 覚王山駅でドア故障

地下鉄東山線 覚王山駅で、高畑行きの普通電車がドアを開けた際に、3両目のドアに女子学生のキーホルダーが挟まり、ドアが閉まらなくなった。この影響で、地下鉄東山線に最大30分の遅れが生じた。

 

 

【8件目】4月16日 15時37分頃

地下鉄鶴舞線 御器所駅で発煙

地下鉄鶴舞線 御器所駅で、駅の空調設備が故障し駅構内に煙が充満した。この影響で、地下鉄鶴舞線が2時間04分にわたって不通となったほか、地下鉄桜通線も1時間54分にわたって不通となった。

 

 

【9件目】4月17日 16時23分頃

地下鉄東山線 伏見駅でオーバーラン

地下鉄東山線 伏見駅で、藤が丘行き普通電車の運転士のブレーキ操作が遅れたため、停止位置を70メートル行き過ぎて停車した。なお、東山線は通常は自動運転だが、このときは運転士の訓練のため手動運転を行っていた。この影響で、地下鉄東山線に最大2分の遅れが生じた。

 

 

【10件目】5月1日 6時51分頃

地下鉄鶴舞線 赤池駅で信号トラブル

地下鉄鶴舞線 赤池駅で、信号が切り替わらなくなるトラブルが発生した。このため、地下鉄鶴舞線で最大17分の遅れが生じた。

 

 

【11件目】5月11日 11時58分頃

地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅で線路に人が転落

地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅で、女性が線路に転落した。そこへ名城線左回りの普通電車が進入し女性のいる位置を通過したが、女性は線路と平行になる形で倒れていたため電車と接触することはなかった。女性は3分後に救出され病院に搬送された。この影響で、地下鉄名城線と名港線が5分にわたって不通になった。

 

 

【12件目】6月14日 11時08分頃

地下鉄名城線 栄駅で線路に人が侵入

地下鉄名城線 栄駅で、男性が線路に侵入した。なお男性にけがはなかった。この影響で、地下鉄名城線に最大9分の遅れが生じた。

 

 

【13件目】6月19日 20時05分頃

地下鉄名城線 砂田橋駅~茶屋ケ坂駅間で人身事故

地下鉄名城線 茶屋ケ坂駅で、男性が線路に侵入し、その後、線路上を大曽根方面へ歩いていたところ名城線右回りの普通電車にはねられた。男性は20分後に救出され、病院へ搬送された。この影響で、大曽根駅~本山駅~名古屋大学駅間が1時間33分にわたって不通となった。

 

 

【14件目】6月28日 8時29分頃

地下鉄名城線 茶屋ケ坂駅でドア故障

地下鉄名城線 茶屋ケ坂駅で、大曽根行きの電車が到着してドアが開く際に、ドアにキーホルダーが挟まり開かなくなった。この影響で、地下鉄名城線に最大17分の遅れが生じた。

 

 

【15件目】7月25日18時47分頃

地下鉄桜通線 丸の内駅で人身事故

地下鉄桜通線 丸の内駅で、24歳の女性が線路に侵入し、中村区役所行きの普通電車にはねられた。女性は24分後に救出され、病院へ搬送されたが死亡した。なお、丸の内駅にはホームドアが設置されている。この影響で、中村区役所駅~今池駅間が1時間にわたって不通になった。

 

 

【16件目】7月27日 15時40分頃

地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅で人身事故

地下鉄鶴舞線 庄内緑地公園駅で、線路に転落した20歳ぐらいの男性が赤池行きの普通電車にはねられた。男性は49分後に救出されたが、現場で死亡が確認された。この影響で、上小田井駅~浄心駅間が2時間14分にわたって不通になった。

 

 

【17件目】8月2日 18時07分頃

地下鉄鶴舞線 上小田井駅で混雑

大雨の影響により17時09分頃から名鉄犬山線が運転を見合わせたため、上小田井駅のホームが人で溢れ返ったことにより、鶴舞線の上小田井方面行きの電車5本が庄内緑地公園駅~上小田井駅間で運休となった。

 

 

【18件目】8月15日 14時57分頃

地下鉄名城線 金山駅で急病人

地下鉄名城線 金山駅で、大曽根行きの電車内に急病の方がいたため、救護を行った。このため、名城線の電車に最大18分の遅れが生じた。

 

 

【19件目】9月9日 10時53分頃

地下鉄鶴舞線 上小田井駅で車両故障

地下鉄鶴舞線 上小田井駅で、岩倉行きの普通電車がドアに異物を挟み込み、故障した。このため、折り返しの鶴舞線赤池行き普通電車1本が運休になった。

 

 

【20件目】9月12日 9時54分頃

地下鉄東山線 栄駅で車両故障

地下鉄東山線 栄駅で、藤が丘行き普通電車の車内のクーラーが故障し、車内に焦げ臭いにおいが充満したため、乗客が避難した。このため、当該列車が運休となったほか、東山線に最大13分の遅れが生じた。

 

 

【21件目】10月17日 11時30分頃

地下鉄名港線 港区役所駅~築地口駅間で人身事故

地下鉄名港線 港区役所駅のホームから線路に入ったとみられる男性が、港区役所駅~築地口駅間の地下トンネル内で名古屋港行きの普通電車にはねられた。男性は40分後に救出された。この影響で、名港線が1時間29分にわたって不通となった。

 

 

【22件目】12月17日 6時09分頃

地下鉄名城線 平安通駅で線路に人が転落

地下鉄名城線 平安通駅で、線路に人が転落したのを車掌が発見し、電車を緊急停止させた。転落した人は自力でホームに上がった。この影響で、名城線が10分にわたって不通となった。

 

 

【23件目】12月21日 17時53分頃

地下鉄東山線 伏見駅~本山駅間で停電

地下鉄東山線 伏見駅~本山駅間で、停電が発生した。停電の原因は、新栄町駅で電車内に急病の方がおり、そのことを係員に知らせるために、乗客が新栄町駅ホームに設置してある電気系統のスイッチを押したことによるものとみられる。この影響で、東山線が10分にわたって不通となった。

 

以上、23件でした。