姪のバスケの応援に行ってきたよ | 走る不動産屋の2代目日記 season4

走る不動産屋の2代目日記 season4

不動産屋の日常を書いています。そして、走ります。愚痴ります。 
 申し訳ありませんが、フォロー申請、解除の繰り返しはご遠慮ください。

姪っ子が小学生でミニバスをやっているんだけど、6年生になってチーム1の高身長(と言っても156cm)のおかげ?でレギュラーになった。

 

春くらいからちょいちょい、応援に行ってたんだけど今回も会場が地元で近かったので、応援に行ってきた。ニコニコ

 

 

うちの奥さんは元バスケ部なので(実は僕よりも背が高い)、戦術に詳しかったりする。

なので、時どき試合の動画を見ては、いろいろ僕に教えてくれたりするんです。

 

試合のほうは、予選リーグ1位で決勝進出。

そして、立ちはだかるのが強豪校のH北小ワイルドハーツ。

 

ここの4番エースがインスタグラマーでフォロー1万人という大人気な小学生なのです。

 

そして、抜群にうまい! 

 

チームメイトもみんなうまくて、チームバスケを徹底してるのです。

 

試合結果は圧倒的大差で負けました。

 

 

普段、市内では常勝軍団なので、こうやってボロ負けするのもいい経験ですね。

 

 

で、父母会の方々と一緒に観戦してたんだけど、我がチームの監督がすごいんです。

 

怒鳴る!!!とにかく、怒鳴ります。試合中でもプレーヤーに声をかけてずっと説教をするので、とても試合に集中できないんですよ。

 

 

ねぇ!ねぇ!なんでそんなプレーするの???聞いてる???」と。ムキームキー

 

対して、ワイルドハーツの監督さんはじっと座って、静かに見ています。ニヤリ

 

好対照すぎるて。

 

 

相手は小学生ですよ!? こんなに怒られたら萎縮しちゃうんじゃないか???えー

 

 

案の定、選手は監督の顔色を見ながらプレー。不安

 

これやったら怒られるんじゃないか?と。不安

 

 

相手チームは対照的に伸び伸びプレーしてるし、速攻がすごい。明らかに選手が考えてプレーしてるんです。

 

 

こっちは戦術コーチの女性がいるんだけど、一切口を挟めないんです。

 

もっと、褒めて伸ばしてあげないとこのチームは勝てなくなります。

自信をつけさせてあげないと。

 

 

鬼監督よ、選手をつぶさないでくれ!

 

これ、いつか父母会から監督不信任案が出るんじゃないかと、伯父さん心配です。笑い泣き