BALDO 8C CRAFT TA001用ウェイト購入 | 新浦技研

新浦技研

レフティでブログ開設当初は三浦技研CB-8101アイアン使ってました
三浦技研のクラブはMB-8501を持ってるけどたまに使う程度
長らくPINGをメインで使ってたけど最近EPONにしました

「新浦」の部分は往年の名左腕の苗字を拝借しました
レフティなので
ただの駄洒落です

TA001用のウェイトを購入してみた。


https://nud-japan.com/shop/products/detail.php?product_id=7


BALDOってヘッドによっていろんなウェイトがあって分かりづらいよねww



標準ヘッドはヒール10gトゥ4g。


現状は発泡剤入れる分ウェイト落としててヒール4gトゥ2g。


で、今回は1gのやつを購入。


ヒール2gトゥ1gと3gぐらい重量を落として実験してみることにした。



現状の総スペックが45.0inch317gD2.0と低ヘッドスピーダーの私にしては若干重いので、といっても軽量シャフトにリシャフトするのはちょっと大ごとだし、


そもそもマッハラインCよりも軽い先調子シャフトってあんまり無いし、


マッハラインCがT/C0.4台のバリバリの先調子なのにヘッド重量が203gと重いのでいくらかヘッドが効きすぎる(捉まり過ぎたり暴れたり)感じがあるので、


ヘッド重量落として総重量もバランスも軽くすることでなんかいい変化はないかなと。



さてどんなもんだか。