☆ダイと行く各駅停車の旅☆ -423ページ目

佐久間レールパーク号

先週、自宅近くの某スーパーの駐車場より、

中央線を撮影しました。



ダイの鉄道記

ますはお馴染みの313系、

新守山待避線の3番線の方から

出てきてますね。

この後ろには、211系がくっついてました。

中央線は313系・211系・213系の

全てが併結運用が組まれてます。



ダイの鉄道記

こちらは中央線の顔、383系しなの!

たまにはこうやって

上から撮るのもいいですね~(笑)



ダイの鉄道記

さて、今日は佐久間レールパークへ行ってきました。

レールパーク号復刻国鉄色でした。

以前、京都の117系も書きましたが、

大垣車も国鉄色にしたんですね。

(多分、この1本だけ?)

今日は朝、コンビニで長居してしまい、予定の

地下鉄に乗れず、名駅に向かうはずが、

金山に進路変更し、失敗でした。

自由席2両ではやっぱり座れない・・・

きちんと始発駅で並ばないとダメですね。

でも乗れてよかった(‐^▽^‐)

今日、思ったことは写真撮るのって

綺麗に撮ることより、楽しく撮ることが

大事なんだなぁって

普通のカメラでも本人が楽しければ、

それでよし!!

今日は疲れたので、また次回っつー

ことでよろしくです。

昨日の作業と夢の延長?

昨日、Nの作業を進めました。

その写真です。


ダイの鉄道記

以前にトワイライトの写真を載せたのと

同じ場所です。

空地を緑と明緑のフォーリッジで

埋めてみました。

やっぱり複数の色を使うとアクセントがついて

いいですね。

パウダーのみとは全然、見栄えが違います。

商店街も1店追加しました(笑)



ダイの鉄道記

こちらは作業したわけじゃありませんが、

寺の周りを走る。113系湘南色です。

田園風景に複線プレートはミスマッチか?

左側の樹木の隣には・・・


ダイの鉄道記

本線から分岐して、支線が走ります。

牛ちゃんも走ります(笑)

こっちは旧製品の茶色線路と茶系の

バラストにして正解でした。

白い柵も牧場っぽくて気に入ってます。

鉄道林が本線から支線を視覚的に

区切りました。


ただ、もっとローカルな車両の方が、

似合いそうですね。

455系とかがいいかな?


ダイの鉄道記

その先にはローカルな感じの1面1線の

駅があります。

私鉄っぽいですね。

南海とか

名鉄6000系とか似合いそう。

ホームが・・・2~3両分しかない(>_<)

113系7両あるので、停まれてません・・・


ほんとはこのエンドレールを取っ払って

ヤードをこの先に作りたい・・・

僕の夢はこのエンドレールで

途切れている・・・


あえて、ここは線路固定しないぞ!!

京都の夏は更けていく・・・

今回は京都の続きです。

夕暮れに撮った写真を載せます。



ダイの鉄道記

嵐山から京都へ行く時に

113系に乗ったのですが、

何か違和感を感じ、なんだろうと

思ってましたが、

福知山のワンマン対応2連なのはあるのですが、

ドアの位置がオリジナル車を異なるのです。

若干運転席寄りに移設されているのです。

2重の小窓も、本来はドアが開く為のスペースが、

意味なく、残されています。



ダイの鉄道記

おぉ!!

こんな2ショットも京都では実現するのですね。

117系と485系雷鳥ともにオリジナルカラーを

まとって、いいですね~

20年以上前からの関西を

代表する電車ですもんね。



ダイの鉄道記

そして、日本海下りです。

僕が初めて乗ったブルトレです(笑)

未だにEF81ローズピンクが牽いていたり、

編成もほぼ原型を留める貴重な

ブルトレです。



ダイの鉄道記

そして、京都の夏はボケていく・・・

前は銀帯やったのに・・・



ダイの鉄道記

そして帰りは御馴染みのこいつで

帰ります。。っておいおい


しかし関西の223系、東海の313系と

3ドア転換クロスで、

ともにスタンダードになりましたが、

どちらが、優れていると思いますか?

個人的には車内の快適性では

223系の方が、広く感じ、高級感も

あるように思います。

外見もなんとなく、223系かな?

ただ、加速力は313系に分が

あるように思います。

MT比の問題もあるかとは思いますが・・


ではでは・・・

久々のN登場!!

最近、Nについて書いてなかったので、

久々に書いてみることにしました。

京都の日本海はまた後回しにします。



ダイの鉄道記

これが、我が家の鉄道のメインの駅です。

2面3線の微妙な駅です。

写真右から1番線~3番線、

1番線は待避線風に見えますが、

反対側は本線に繋がらず、複線機関庫に

なっていますので、普通列車の折返し用と

いうことになります。


1、2番線は113系だと7両、3番線は8両まで

停車可能です。

左側の道路沿いには

商店街が連なります。

ちょっとは賑やかに見えるかな??



ダイの鉄道記

1番線側の駅入り口です。

入口付近やホームベンチにフィギアを

設置しました。



ダイの鉄道記

商店街のコンビニの前に男子高校生が

歩いてます。



ダイの鉄道記

そして、駅前には定番のバス乗り場があります。


車両はDD51とタキ43000です。

タキようやく中古で5両ゲットです。



ダイの鉄道記

タキはこっちの方が、似合うかな??

しかしまだ、5両では物足りないような・・・

欲望って恐ろしい・・・


それにしても、背景がひどい・・・

なんとかしなくては(笑)


嵯峨野トロッコ号

今回は京都の続き、

嵯峨野トロッコを載せます。


京都駅でトロッコの席を取ろうと

したら、嵯峨野⇒亀岡は

本日は満席とのことで、

亀岡から乗ることにしました。


ダイの鉄道記

トロッコがきたぞ~~!!

見えるかな??

この後、人だかりで写真が取れない・・・

右側は山陰線です。



ダイの鉄道記

乗ってみるとやっぱりファミリー層が多いなぁ

ちびっ子も保津川を見つめます。



ダイの鉄道記

おっ!!

ラフティングが見えまっせ~~!!

マイナスイオンたっぷりです。


ダイの鉄道記

保津峡に到着です。

信楽焼きのたぬきが出迎えてくれました。

(亀岡にもたぬきいます)

絵になる駅ですね。

つり橋と跨線橋がいい感じでした。



ダイの鉄道記

しばらくして、鉄橋の上で停車してくれました。

保津川をゆっくり眺めることができました。



ダイの鉄道記

楓とか植えてあって秋になったらきれいだろうなぁ

最終列車はライトアップもされるようですね。

しかも、40分かけてゆっくり走るようですね。



ダイの鉄道記

途中で保津川下りの船にも

遭遇します。



ダイの鉄道記

嵯峨野駅にて、トロッコ牽引機DE10です。

なんともかわいらしいカラーリングです(笑)



ダイの鉄道記

嵯峨野駅にはSL館が併設されていて、

このC56の他、C58やD51なめくじ・

D51標準カットモデル等があります。

もっとも京都には梅小路があるので、

存在感は薄いですが・・・



ダイの鉄道記

その後は、嵐山散策を楽しみました。

天龍寺に行き、庭園を楽しみ、

北口から出ると写真の竹林に出ます。

癒されますね~~(´∀`)



ダイの鉄道記

そして、野宮神社を抜けたら、

山陰線の踏切にでます。

トロッコも通る区間なので、

撮影できますね。


この後、定番の渡月橋を見て、

京都駅に戻りました。


ではこの辺で・・・