こんにちは、鉄バス郵です。3ヶ月ぶりに、

皆様に ブログをお届けします!

先月( 11月 )は 『 鉄バス郵のブログ3周年

という節目だったのですが、お話を紹介できず、

残念でした。


さて、もう 12月。2014年も 1ヶ月を切って

しまいましたねぇ! 話は 前の月、

11月30日京王電車に乗りまして

高幡不動


9737 先頭部拡大 高幡不動


「 オッ、これは・・・!」印象深い車両を

目撃しました。それから 渋谷と・・・。

ま、では 話を進めていきましょう!


京王八王子から、特急 新宿行に乗車。

明大前まで乗ろうと思っていたら、この

( 9000系 )9737編成を 目撃したのです!


5000系等の 歴代の名車たち、通称

「 チョロQ 」と呼ばれた 日産ディーゼルの

小型バス、アスれーるチックで おなじみの、

京王れーるランドが 開館してから、

1年が経ちました( 昨年 / 2013年 10月

リニューアルオープン )。


それを記念した ラッピング電車が、




この9737編成です。( クハ9737 )


10月下旬、同編成に乗りましてねぇ、


9787 車内


車内にも ラッピングが施されて

いるのです!( クハ9787車内 )


また、動物園線の 主( あるじ )


7851 高幡不動


ヘッドマーク 7851 高幡不動


クハ7801と クハ7851にも、

ヘッドマークが 掲げられています。


両編成の 「 けい太くん 」( 当ランドの
マスコットキャラクター。モチーフは 8000系。)を

あしらった ヘッドマークを よく見ると、イラストと

マークの大きさが異なるのが 分かります。


1733 & 1703 渋谷


そして、明大前で 井の頭線に乗換えて、

渋谷に行きました。1番線

( 右側 )の ( 1000系 )1703編成に

乗ってきました。クハの フロントマスクは、

サーモンピンク

2番線( 左側 )は、1733編成。

同じく、バイオレット


せっかくなので、チョイと ホームに

いることに しました。

‐33編成、‐03編成と 続けて発車し、

2番線に ‐28編成( 同じく、ライトブルー )が

到着。そして 到着したのが・・・


1729 渋谷


1729編成!


フロントマスクは、ホワイト

前面には、7色の グラデーション。

側面も 5両分の長さで、やはり

7色のグラデーションと なっています。


折返し時間が わずかですので、

この 先頭 クハ1729と、次の

デハ1029を ザッと見ました。



1729 側面


クハ1729。戸袋箇所には、

井の頭恩賜公園や 線路沿いを彩る

さくらのステッカーが。


1029 側面


デハ1029。やはり 線路沿いや、

東松原駅を彩る、あじさいのステッカー。


各停 吉祥寺行となって、

14:46、発車していきました。

1729編成を見送ったら、出場。


西口の バスターミナルへ出ると・・・


A31304 渋谷駅11番


京王帝都色の A31304が!

京王バス東 中野営業所。)

11番乗り場、渋64系統 中野坂上駅経由、

中野駅行です。15:19発と 思われます。


SI1126 渋谷駅


東口へ向かうと、今度は、

観光バス 初代塗装をまとった、東急バス

S I( エスアイ / 下馬営業所 )1126が!


52番乗り場、15:15発。渋71系統、

代官山駅入口・祐天寺 経由、洗足駅行です。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


ここで、他日に撮影したバスを 2つ紹介しましょう。


T1139 渋谷駅


( 今年 )9月15日。渋谷駅西口 34番乗り場、

9:40発。渋21系統、三軒茶屋・松陰神社前

経由、上町駅行です。こちらも 東急バス

旧一般路線バス塗装をまとった、

T1139です( T・・・弦巻営業所 )。


B-M202 田町駅


( 同 )7月15日。田町駅前、17:07発。

田87系統、白金高輪駅前・恵比寿駅前 経由、

渋谷駅( 東口 )行です。東京都交通局

渋谷自動車営業所( B )所属の、B-M202。


1980年代前半、

新型の冷房車に採用された 塗装です。

赤と 黄色で サツマイモみたいですが、

短期間で この塗装は終わってしまいました。

前面下部を よく見ると、Tマークではなく、

交通局紋章が 掲げられています。


撮影場所が 田町駅西口なのですが、

渋谷駅行ですので、この巻に載せました。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


話を 11月30日に 戻しましょう。


クハE230-523と プリンスホテル 品川


当日 17時過ぎの 品川です。JR東日本 山手線

内回りを利用し、京急線に乗換えるので

下車。品川プリンスホテル

クリスマスツリー型 イルミネーションが

目に止まったので、乗ってきた

E231系 523編成と 一緒に、カシャッ!


京急のホームに 入ると・・・


7268 品川


7268!


やったぜぇ~、2番線に、

北総鉄道 7260形が到チャコ!

17:07発、印旛日本医大行です。