また行きたい!奈良のレトロカフェ『工場跡事務室』 | あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

あなたを『書ける人』にする!起業家専門ライティングコンサルタント シカタはミカタ。

  
書くのは苦手・・・。
だけど、
ブログを使ってファンを増やしたい!
書ける人になりたい!
 
起業女子のそんな望みを叶えるコンサルやってます。
 

起業家のミカタ、

ライティングコンサルタントのシカタです。

毎度どうも

 

 

 

先日(11/10)

お友達と三人で

ずっと行きたいと思ってたカフェへ。

 

待ち合わせの駅で合流し、

目的地まで歩いてる間も

ずーーーーーっと喋りっぱなしでw

楽しかったー(*´ω`*)

 

 

今回の目的地のカフェは

奈良にある『工場跡事務室

そう、事務室なの。工場跡の。

 

 

 

 

 

このカフェはかつて

乳酸菌飲料フトルミンを製造していた工場。

工場としての役割は終えたけど、

まさかのカフェとしての現役復活。

 

 

 

 

どこもかしこも味わい深く、

三人で写真撮りまくり。

いやーレトロな建物はいいよねー。

 

 

昔の学校のような木造の建物と

木製の牛乳入れ(って名前で合ってるのか?)

 

 

 

左が工場跡。右は事務室と作業室があった建屋。

 

 

ここが元事務室だったらしい。今はカフェスペースになっている。

 

 

こちらは元作業室の現カフェスペース。私はこちらのスペースにお邪魔しました。

 

 

天窓と、ひとつずつ硝子の模様が違う灯り。

 

 

 

お食事も

見た目かわいく、

味はおいしく、

大満足。

 

 

 

季節のひとくちジュース。この日は梅ジュースだった。

小さいグラスでちょこっと飲めるとこがいいな、と。

 

 

パストラミのサンドイッチ。

巨峰のジャムの爽やかな甘みとしょっぱさのバランスがよかった。

 

 

コーヒー(見たらわかるかw)とデザートのパフェ。
味はもちろん、量的にもいい感じだった。しかもこの見た目。良すぎ…。

 

 

 

あ、そうそう。

メニューの文字が小さくて読めず、

目が大人になりすぎまして・・・w

お友達に読み聞かせwしてもらった。

 

メニューの読み聞かせ体験は初めてでしたw

これからもメニューを読み聞かせてねw

 

 

レジ横にあったフトルミンの壜のちっこいやつが可愛かった。

 

 

これが恐らくホンモノのフトルミンの壜。

年季の入ったこの感じ、いいよね。

 

 

 

雰囲気のいい場所で

おいしいモノを食べながらのお喋りは

ほんま楽しい。

話題は

家族の話やら仕事の話やら推しの話やら

まあいろいろと。

 

 

あ、そうそう。

それと

女子力低めな人達による美容の話とかw

 

 

 

なぜか撮り合う二人wこの一枚で楽しかったことが伝わる・・・気がする。

 

 

お友達とお出かけの際にはもはや恒例となってきた、
頑張って写真を撮るシカタを撮る会、今回も開催w

 

 

 

今回のお出かけでのシカタ的ポイントは、

 

お友達の

「Sさんはシカタさんの文章が好きなんやろなー」

という言葉と、

「ある意味『稼ぐ』より成功してる!」

という言葉。

 

 

人に言われて

改めてじんわりと幸せな気持ちになった。

 

 

そうだよなぁ。

ある意味成功してるよなぁ。

稼ぎはまあともかくw

思いもよらない凄いことが起きてるなと思う。

 

 

 

 

 

 

この後、別のカフェへ。

 

ここも雰囲気がとても良かったので

別記事でご紹介します。

 

 

 

『工場跡事務室』さんの情報はこちらへ↓

 

 

 

 

いいねとフォローが大好物。

あなたからのフォロー、お待ちしております。

 

このブログのフォローはこちらから

 

 

ことばを味方に自分を売る! 買う気スイッチを押すことば講座

ことばのチカラであなたはもっと売れる! 書ける人になるライティングコンサル  

もう二度と あなたの心、折れさせない! シカタの書ける人になる文章講座

起業家のミカタ!告知記事代行やってます! 文章作成サービス

    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *    *

自分の武器に気付いて成果を取ろう! 強み発掘

「うまく行く」を促進して現実に追い風を! 龍穴風ヒーリング